雑猫生活

可愛いがダダ漏れ中



眼鏡屋の福袋を買ってみた
6,600円で8,800円分の
眼鏡が買えるってさ
外で薬とか飲む時に役立つと噂の
ステンレスミニボトル付きだ
ハスキーのワンポイントが可愛い
福袋なのにもう届いてしまって
早すぎじゃない?と思いながら
チケットを見ていたら
11月29日発行と右の方に
書かれているんだけど…
大丈夫かな?


田舎での子育て
伸び伸び出来て
様々な経験も自然に出来るし
良い選択だと感じる
塾だってオンラインが増えたし
地方に住んでいても大丈夫って
思っていたのに
大学受験になった途端に
生活にかかるお金の問題とか
学力以外のリアルを
気にしなくてはいけなくなる
結局いつまでも都心には
勝てないのかしらね?
数年前に次男坊が
地元の高専の説明会へ行った時に
北の大地の端にある
高専の先生がいらしていて
是非ウチの学校へ来て下さいと
猛烈ラブコールをしていた
この頃の高専は再評価されてて
一時期より人気が出てきている
でも地方は人口減少化が進み
国立の学校だから
安泰だろうと言う考えは
通用しなくなってきてるかなと
思った事を思い出した
これからは地方国立の駅弁大学も
どんどん定員割れしてくるのかな
次男坊の友達で
ウチの息子より賢いクラスメイト
建築を勉強したいらしい
三人兄弟で下にまだ二人
控えているので
地元の国立大学へ進学希望
建築系なら首都圏に出た方が
実績豊富な学校が
公立私立問わずに沢山あるのにね
息子より勉強が劣る
違うクラスメイトは
同じく三人兄弟の長男で
ゆくゆくは実家の農家を継ぐのに
農業に力を入れている
地元国立には行かず(行けず?)
東京の私立農業大学希望
みんな色々な進路に進む予定だけど
どうか納得出来る道であって欲しい


今日も可愛いがダダ漏れ中
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る