9/17(金)晴れ。
中四国で初のビーチテニス大会の開催に向け、準備作業。
朝から天気も良く、コートの設営作業もはかどります。
瀬戸内の穏やかな海に、島々がたくさん連なって、とてもキレイな海です。
眺めていたら、ついつい作業を忘れてしまうくらい・・・
これで準備完了!
やっと一息つけます。
9月も終りが近づいているというのに・・・まだ全然泳げますョ。
コートができてしまうと、とりあえずは準備完了です。
あとは、日が沈むまで翌日の大会に向け、練習あるのみ。
9/17(金)晴れ。
中四国で初のビーチテニス大会の開催に向け、準備作業。
朝から天気も良く、コートの設営作業もはかどります。
瀬戸内の穏やかな海に、島々がたくさん連なって、とてもキレイな海です。
眺めていたら、ついつい作業を忘れてしまうくらい・・・
これで準備完了!
やっと一息つけます。
9月も終りが近づいているというのに・・・まだ全然泳げますョ。
コートができてしまうと、とりあえずは準備完了です。
あとは、日が沈むまで翌日の大会に向け、練習あるのみ。
ここ最近、梅雨らしいムシムシした天気が続きますね・・・
もうしばらくすると、灼熱の夏がやってきそうです。いよいよ夏本番間近です。
私たちが日頃お世話になっている東京ベイ羽田ビーチスタジアムができて
ちょうと1年が経ちます。
ここは東京や横浜からもアクセスがよく、いつでもフラッと行けるのが良いですね。
そして・・・
これからのシーズン。羽田ビーチスタジアムが素晴らしいのは・・・・
熱くならない白い砂。
気温が40℃近くまで上昇しても、砂はヒンヤリ冷たく癒してくれます。
お近くの方は、是非お試し下さい。
次回練習会は、6月27日(日) 9:00~12:00 4面
まだ若干名の空きがありますので、興味のある方はお早めに連絡下さい。
こんにちは
6月も半ばにさしかかり、ニッポン全国梅雨模様ですね
しかし・・・・今年の梅雨は少し短そうですョ
太平洋高気圧が南のほうでグングンと発達しています。
梅雨が明けてしまえば、イッキに夏
今年もビーチテニスのシーズンど真ん中を迎えます。
今年は昨年以上にビーチテニスの競技人口も増えてきたので
どれだけ賑わうか楽しみです。
そこで、なつの準備
街中よりも、テニスコートよりも日差しが強く、焼けやすいので
お肌対策は万全にしておきましょう。
また、ビーチテニスをする際には、サングラスやキャップ、バイザーもオススメです。
そして足元対策。
羽田のビーチスタジアムは、熱くならない砂を使用しているため、夏でもヒンヤリと
気持ちの良い感触なのですが・・・海辺は違います。
太陽が高く昇ると、砂もチンチンに熱くなってくるので
初めて参加をする人は、厚めのソックスをお忘れなく。
また、ビーチスポーツには、サンドソックスという便利なアイテムもありますので
サンドソックスを履くのも1つの手です。
でも気合で乗り切りたいですねー日曜日は天気が回復してきたら、いっちょ須磨の海でビーテニをしてみたいと思います。
参加希望者がいましたら、ご連絡ください。