bebeの気まぐれ日記

ようこそ、bebeの気まぐれ日記へ。

私らしく、楽しく愉快に日々のできごとを綴ります。

2016年敬老会

2016-09-23 | 手話
手話サークルの敬老会に参加しました

今年はゲームの他に、聾のおばあちゃまから昔の話を聞く(読み取る)時間もありました

「洗濯バサミ投げ」ゲームでは4グループに分かれ、50個の洗濯バサミを離れたバケツに入れ数を競いました

ルールはシンプルだけど、かなりの盛り上がり

トーナメント方式で行われ、私達のチームが優勝

昔のお話の内容は、「かまど」だったり「洗濯機」だったり…。

かまどは博物館などの展示を見たことはありますが、実際に使ってるのはテレビでしか知らない

昔の洗濯機は洗濯が終わったら、ローラーに洗濯物を通し、ハンドルを回し脱水させていたそうで、

これもテレビなどからの情報でしか私は知りませんでした

ローラーを回すとき、ボタン付きの物は割れてしまったとの事。

私が子ども時代は二槽式だったことを微かに覚えている程度なんだよなぁ…。

先人からいろいろ学ぶことが出来た時間でした


さて、


お昼ご飯は皆でお弁当を頂きながら交流会

2種類のご飯は秋っぽくて美味しかった

相変わらず、手話をしながらご飯を食べるのは難しい

こちらはゲームの優勝賞品とお菓子


ゲームで使用した洗濯バサミが賞品だなんてウケた(笑)。

交流会で残ったお菓子類、皆さん我が家に小学生がいるのをご存知なので持ち帰らせてくれます

いつもありがとうございます

meica:「前にBBQでゲームした時もママのチーム優勝してなかったっけ?」

よく覚えてるなぁ…。そうそう優勝してお菓子たくさん持ち帰ったわ


サークルのルールで、時間中は声出し禁止、手話だけの会話はやっぱり難しい

急激に上達はしませんが、今まで覚えた事を忘れないよう、

細々ではありますが、毎週楽しくサークルに通ってるbebeでした





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 接近中に | トップ | 中国雑技団ショー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿