bebeの気まぐれ日記

ようこそ、bebeの気まぐれ日記へ。

私らしく、楽しく愉快に日々のできごとを綴ります。

祈願

2022-03-18 | 子どものこと

お休みのある日。

 

meicaはお友達と京都へ

 

4月から受験生になるので

北野天満宮へお参りし、合格祈願をしてきたとのこと

自分用とtontonに合格祈願のお守りを購入

こちらは合格祈願鉛筆

tontonと二人で使うそうです

 

北野天満宮の門前にお店を構える

粟餅のお店「粟餅所・澤屋」も

目的の一つだったようですが、

残念ながら売り切れだったとか…。残念

創業は江戸時代の天和2年(1682年)で

330年以上も続く京都を代表する老舗和菓子店だと

テレビで紹介されていました

次回リベンジということで

 

漢字博物館へ行ったり

 

京大博物館にも行ったそうです

京大博物館の正式名称は「京都大学総合博物館」。

完全予約制とのことで事前に予約を入れていたそうです

古文書、国史学関係資料、考古学関係資料、

古地図、古地球儀、民俗資料、

東洋史関係資料などを貴重なものが収蔵展示されていたそうです

 

京大のお土産

クリアファイルと素数ものさし

その名のとおり、素数にしか目盛のないものさし。

数学好きのmeicaの心をつかんでしまったようです(笑)。

使いにくそう(笑)。

 

京大の中を歩いていると「新入生ですか?」と声をかけられたそう。

「全然違いま~す」と答えたら

「全然違うんやと突っ込まれたそう。

なんか楽しそう

 

私たちにお土産

粟餅を買う気満々だったのに売り切れで

すっかりお餅の口になっていたそうで

京都駅で赤福と生八つ橋を選んでくれました

春らしいさくら餡、めっちゃ嬉しい

 

気分転換になったようで良かったです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然 | トップ | お弁当748~749、お弁... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿