bebeの気まぐれ日記

ようこそ、bebeの気まぐれ日記へ。

私らしく、楽しく愉快に日々のできごとを綴ります。

世界遺産巡り4

2019-01-15 | おでかけ
仁和寺から800mほど歩いた場所に…

世界文化遺産登録の龍安寺(りょうあんじ)があります



山門



徳大寺家の別荘だったのを、菅領細川勝元が譲り受け、

寺地として妙心寺の義理天玄承を開山として創建されたそうです。

龍安寺は石庭が有名なお寺です

この石庭は東西25m、南北10mの空間に白砂を敷き詰め、

15個の石を配しています。

tonton:「テレビで見たのと同じ

そりゃそうだ(笑)。

この石にどういう意味があるんだろう…




このように腰掛けて石庭を眺めることができます


この石庭は、どの位置から眺めても

必ずどこかの1つの石が見えないように配置されているんですって



目の不自由な方にも感じてもらえるようなミニ石庭もありました


勅使門

現在は不開門(あかずのもん)だそうです。

昭和50年に英国エリザベス女王夫妻が参拝された際、

この門から入り石庭をご覧になったそうです

女王夫妻が龍安寺の拝観を希望し、

石庭を絶賛したことが海外のマスコミでも報道され、

世界的にも知られるようになり、観光客の殆どが外国人でした


つづく。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年1月の3連休 | トップ | 世界遺産巡り5 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿