bebeの気まぐれ日記

ようこそ、bebeの気まぐれ日記へ。

私らしく、楽しく愉快に日々のできごとを綴ります。

8年前

2024-10-22 | 気まぐれ日記

7月末のこと。

 

納車日の前日、

夕食後に激しい腹痛に見舞われました

夜には痛みがマシになりましたが

何となく痛みが続いている感じ

 

翌日の午前中

無事、納車を終え帰宅しましたが

平日を待ってかかりつけ医を受診しても

大きな病院を紹介するから

紹介状を持って受診してと言われるだろうと。

 

何となく痛いのを引きずりたくないので

休日診療ならすぐ大きな病院を紹介してくれるだろうと思い

午後ご主人様が車を運転し

連れて行ってくれました

 

診察してくれた医師が

めっちゃ適当でイライラした

問診票に症状書いてるのに全く読んでなくて

平日に外科に行ってくださいって。

お腹痛いのに外科に行くのですか?と尋ねたら

お腹痛いのって。

そこからちゃんと診察してくれましたが。

 

予想通り

大きな病院を紹介するので明日受診してください

紹介状をもらいました

 

腸炎の疑いがあり

対症療法で整腸剤が処方されました

 

翌日、紹介状を持って大きな病院へ

消化器内科の先生も

腸炎だと思うので

1か月以内に内視鏡検査を受けてくださいと。

 

予約を入れて帰宅

お腹に優しい食事を心がけましたが

何となく痛かった痛みが消え

すぐ通常食に戻しました(笑)。

 

検査当日、

自宅で朝6時からニフレックという下剤を飲みはじめ

腸内を洗浄していきます。

1時間で1L飲むというノルマがあり

若干レモン味で楽勝?と思いましたが

2L飲み切るのは大変だった

 

子ども達のお弁当を作り、

朝食の準備をし

登校を見送るのは至難の業でした

 

検査は午後だったのですが

お昼前には完全に洗浄できた模様

鎮痛剤を使用するので車の運転は

バスに乗って病院へ向かいました

ご主人様が

遠慮せずタクシーを使って

病院に行くようにと言ってくれましたが、

バスで十分だったし、

なんなら最寄り駅より一つ先のバス停まで歩き

バス代浮かせました(笑)。

 

受付して検査予約時間の20分遅れでスタート。

看護師さんはベテラン

医師は若くて新人さんなのか

 

看護師さん:「先生、まず患者さんの名前確認してくださいね

 

いろいろ手順を指示されてました

点滴で鎮痛剤を入れ意識がぼんやりしていましたが

内視鏡に映る自分の腸が少し見えました

時々めっちゃ痛くて

顔を歪めながら痛いですと訴えましたがスルーされた

内視鏡が盲腸まで進んだようで

医師が看護師に盲腸まできたよね?って確認してた

結構あっという間に検査が終わった気がします。

というか、

鎮痛剤が効いてるのか、結構意識がぼんやりでした

 

医師:「bebeさん、検査終わりました。

少し組織を採取して、腸がねじれ気味だったので治しておきました。」

 

腸がねじれ気味って聞こえたけど内視鏡で戻せるの?

聞き間違い?と思いながら

看護師さん2人に支えられ、検査後の休憩室へ。

椅子に座り30分くらいボーっと回復を待ちました。

検査着からお着替えしバスに乗って帰宅しました

 

後日、結果を聞くために再び診察へ

痛みがあった箇所は問題なく治っていて

別の場所が荒れていたので組織検査したところ

悪くなかったとのこと。

腸がねじれ気味だったので元に戻したと聞き、

やっぱり聞き間違いではなかったと(笑)。

これで病院通いは終了

 

前回内視鏡検査を受けた記事は8年前でした。

 

検査食 - bebeの気まぐれ日記

毎年秋に健康診断を受けています。検査結果が自宅に届き、中を見ると「要精密検査」項目アリビックリして精密検査ができる病院を探し、翌日病院を受診その二日後に精密検査...

goo blog

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お礼の品152 | トップ | お礼の品153 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿