私立高校の入試でした
私立は3教科受験が多いですが、meicaは5教科受験なので、
お弁当持参
いつもと変わらないお弁当(笑)。
デザートはハルカオレンジ
糖分補給のために、飴やチョコを数個持たせようと思いましたが、
前年、某塾の先生が学校前で応援の意味を込め
塾生に飴を配り、それを食べたのが見つかり問題になり、
今年は学校から厳しく指導があったとか
なので、デザートだけで糖分補給となりました
数日前、
担任の先生から生徒一人一人に
応援のメッセージと鉛筆を頂きました
tontonが修学旅行でお土産に買ってきてくれたキーホルダー
当日は制服の内ポケットにメッセージとキーホルダーを入れてました
朝、6時半に自宅を出発し、駅へ見送り
駅前では、学校の先生が2人待機していて、
チェックを受けて、乗車しました
電車は遅れてないかな?
無事、到着したかな?
今、試験中やな
など、時計を見てはmeicaの事を気にしてしまう私。
本人曰く、
meica:「全然緊張してない電車に乗って模試を受けに行く感じやで
」
その余裕はどこからくるのか?
学校からスマホ持参も禁止されていたので、
何時の電車に乗って帰ってくるのか分からず
とりあえず、試験終了時間は分かっているので、
大体の時間を予想し、駅で待機
途中、公衆電話から私の携帯電話にかけてくるように伝えたのに、
meicaは自宅に電話をかけてしまい、tontonが対応してくれたとのこと
試験を終え、無事に帰ってきたmeicaの顔を見て安堵
meica:「数学が難しかった社会は習ってないところが出た
」
5年分の過去問では、
社会は教科書に載っていない単元の問題が1問は出てるので
それは想定内やろ
でも、他の教科はそこそこの出来だったので良かったです
あとは結果を待つのみ
解けなかったり分からなかった問題があったので
帰宅後すぐに調べたり、学校の先生に質問し復習してました
真面目だね
今回の私立高校入試、ハプニングありすぎてかなり笑えたので、
明日はその様子をお届けしたいと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます