慣れ
2024-03-05 | 仕事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/13/b47d37952d0a77bc91b065d3a66866d6.jpg)
パートを始めて1年2か月が過ぎました
昔の勘を取り戻すことができ、
随分スムーズに仕事できてると思います、たぶん(笑)。
仕事の内容は調査が多く、
役所に書類を申請してお取り寄せ
これは昔も行っていたので、難なくできますが、
料金がかなり改訂されていて驚きました
郵便局で定額小為替を購入するのですが、
昔、手数料は1枚10円だったのに、
今は200円に値上がりしていました
しかも、
50円の定額小為替を購入しなければならない時も手数料は200円
手数料の方が高いってどういうこと
あと、
法務局で証明書を取得する際、
昔は1筆1000円を登記印紙で支払っていましたが、
今は1筆600円。
しかも、収入印紙OKとなっていて便利になってました
昔、法務局の方に
「収入印紙ではなく、登記印紙です。お間違えないように」とよく言われたわ(笑)。
今も登記印紙は使えるそうです。
退職して長年主婦をしていたので
定額小為替や登記印紙に触れる機会は全くありませんでしたが、
仕事に復帰し、こんなところで時代の流れを感じるとは
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます