bebeの気まぐれ日記

ようこそ、bebeの気まぐれ日記へ。

私らしく、楽しく愉快に日々のできごとを綴ります。

2022年7月の面談

2022-07-27 | 子どものこと

子ども達の面談の話。

 

まずは中学生の面談から。

 

先生:「1学期はどうでしたか?」

 

tonton:「普通でした。」

 

先生:「修学旅行はどうでしたか?」

 

tonton:「まあまあ楽しかったです。」

 

盛り上がらん(笑)。

 

1学期の成績表を見せてもらいました

国語の成績が先生の予想とは違ったようで

国語担当の先生に確認したそうです

今回の成績はどの子にも厳しめに評価しているとのこと

 

進路希望調査の志望校については

記載通りの高校で間違いないか確認されましたが、

2校で迷っているので、オープンハイスクールに参加して

決めたいと思うとtontonが答えてました

 

私は横に座っているだけ(笑)。

 

学校生活の話や友達関係の話もなく

成績や進路に関する話だけでアッサリ終了

 

 

次は高校の面談の話。

 

期末テストの結果が意外と良かったようで

先生からお褒めの言葉を頂きました

志望校についての話も出ましたが、

meicaの性格上、校風が合っているんじゃないかとのこと。

無謀な挑戦なのか、そうでないのか

そういった話は一切ありませんでした

文化祭や雑談で盛り上がりアッサリ終了

 

娘は今回、学校の夏期補習も

塾の夏期講習も一切受けておらず

計画を立て、1日分のノルマを課し、

それを黙々とこなし

一日の終わりに学校に報告しています。

(報告するのは全生徒必須)

 

夏休み前、

他の子とは明らかに違う勉強計画を見た先生が

「何か意図があるのか?」と娘に聞いたところ、

 

「意図はあります」とハッキリ言い切ったとか(笑)。

 

自分のペースで勉強したい子なので

先生方は娘のそんな性格を理解し

信用し、温かく見守ってくださっている印象でした。

 

長い夏休みが始まって1週間が経過

tontonは夏期講習、meicaは自習室通い

それぞれ頑張っています

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9割 | トップ | 単独 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿