証
2016-06-22 | 手話
6月から毎週真面目に手話サークルに通っています
ウォーミングアップで「お見合いゲーム」をした時のこと。
※お見合いゲーム…2列になって向かい合わせに座り、正面に座った人と手話で会話を楽しむゲーム
お喋りしたことのない聾(ろう)の女性の前に座りました
私の手を見た彼女が、「結婚してる?」と聞いてきたので、
bebe:「もちろん
結婚してるし、子ども2人居ます」と返事したらビックリされた
このサークルは圧倒的に主婦の加入者が多いので、「もちろん
」なのです
「子どもは男女どっち?年齢は?」と聞かれたので、
bebe:「子どもは2人、上が女の子・小6、下が男の子・小3」と手話で表現
彼女にも子どもさんがいるとのことで、子どもさんの年齢を伺ったら私と同じ年ということが判明
bebe:「私、息子さんと同級生ですよ…」って言ったらまたビックリされた
「若く見えるね
」って言われたけど、『その年齢のワリには』という言葉が見え隠れするのは気付かないフリ(笑)。
そういえば、
私、結婚指輪してないんです
結婚後~子どもが産まれるまではずっと身に着けていましたが、それ以降は全く
ご主人様もずっと外したままだな(笑)。
今さらだけど、結婚指輪を身に着ける意味って何だろう?
私達は教会式での結婚式だったので、指輪の交換があり、「結婚の象徴」や「結婚してる証」みたいに捉えていましたが、
外して10年以上も経った現在、誰にアピールするでもなく、再び身に着けるタイミングを失っている状態
また指輪つけよっかなぁ…。でも、その前に指輪入るんやろか?

ウォーミングアップで「お見合いゲーム」をした時のこと。
※お見合いゲーム…2列になって向かい合わせに座り、正面に座った人と手話で会話を楽しむゲーム

お喋りしたことのない聾(ろう)の女性の前に座りました

私の手を見た彼女が、「結婚してる?」と聞いてきたので、
bebe:「もちろん


このサークルは圧倒的に主婦の加入者が多いので、「もちろん


「子どもは男女どっち?年齢は?」と聞かれたので、
bebe:「子どもは2人、上が女の子・小6、下が男の子・小3」と手話で表現

彼女にも子どもさんがいるとのことで、子どもさんの年齢を伺ったら私と同じ年ということが判明

bebe:「私、息子さんと同級生ですよ…」って言ったらまたビックリされた

「若く見えるね

そういえば、
私、結婚指輪してないんです

結婚後~子どもが産まれるまではずっと身に着けていましたが、それ以降は全く

ご主人様もずっと外したままだな(笑)。
今さらだけど、結婚指輪を身に着ける意味って何だろう?
私達は教会式での結婚式だったので、指輪の交換があり、「結婚の象徴」や「結婚してる証」みたいに捉えていましたが、
外して10年以上も経った現在、誰にアピールするでもなく、再び身に着けるタイミングを失っている状態

また指輪つけよっかなぁ…。でも、その前に指輪入るんやろか?
最初の2~3年だけですね
主人も同じく、です。
指輪していると家事の邪魔になるし。。。
(と、思うのは私だけかしら?
周りを見てもしていない人多いですよ。(友人とか)
今更・・・って思ってしまいますよね。
またまたコメントありがとうございます
そうなんです
指輪してると家事をするとき気になるんですよね
洗い物する時に外したら外しっぱなしで付け忘れたり、
子ども達が乳幼児の時は当たったら痛いだろうし、
アクセサリー類は全く着けることができませんでした
今回のお料理も美味しそうでしたが、
ズッキーニの豚肉巻きのお皿も素敵でした