bebeの気まぐれ日記

ようこそ、bebeの気まぐれ日記へ。

私らしく、楽しく愉快に日々のできごとを綴ります。

丸一年

2020-10-21 | 子どものこと

tontonが舌下免疫療法の治療を始めてから1年が経ちました

 

*舌下免疫療法とは*

毎日自宅で1日1回微量のスギ花粉入りの錠剤を舌の下に置き、

口腔内の血管から体内に吸収させる(舌下投与)ことで、

2~3年かけて徐々に体を慣らし、

アレルギー反応を起こしにくい体質を作り出す方法のこと。

 

単に症状を抑える対症療法ではなく、

花粉に反応する体質を根本的に変えることが目的。

舌下免疫療法ではアナフィラキシーショックによる死亡もないため、

自然経過での治癒が期待でき、

重篤な副作用のないこの療法に注目が集まっています。

 

治療期間は3年~5年。

効果が期待できるのは80%の人くらいですが、

症状が完全に抑えられなくても症状が和らいだり、

アレルギーの薬の量が少なくなるとのこと。

 

さて、

 

毎月1回通院し、1か月分のお薬をもらいます

 

先生:「1年経ちましたね。お願いがあるのですが、データを取らせてもらえませんか?」

 

この治療を始める前に、アレルギーの血液検査を行っているのですが、

治療を始めて1年、アレルギーの数値がどう変わっているのか検査したいとのこと。

治療は3年~5年なので、1年目で検査しなくてもいいのだけど、

データを取るため、患者さんに協力してもらえるか聞いているとのこと。

 

bebe:「私も気になるので、OKです tontonはどう?」

 

tonton:「別にいいけど…」

 

先生:「ありがとうございますでは、隣の処置室へお願いします

 

tonton:「何するの?」

 

bebe:「注射して血液検査だけど…」

 

tonton:「・・・」

 

処置室に移動したら、

 

看護師さん:「注射嫌ならまた赤ちゃん用の針にしてあげるね

 

帰宅後、

 

tonton:「赤ちゃん用の針でも痛いねんで

 

知らんがな

 

今年は花粉が少なかったのと、tonton曰く治療の効果が出始めてるのか

 

とても楽に過ごせたようですが、

 

来年はかなり花粉の飛散が多いとか…。

 

tonton:「来年が楽しみ

 

そんなすぐ効果が出るとは思えないんだけど

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 導入 | トップ | お礼の品57 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿