tonton、中学校の入学説明会でした
ここ最近はmeicaの受験話ばかりでしたが、
実はtontonも卒業・進学が控えてます
9時過ぎに自宅の電話が鳴り…
bebe:「もしもし…」
meica:「ノート忘れてん表紙が黒で社会のノートやねんけど、
その中に英語のプリントが入ってるから持って来て」
bebe:「私たちが学校に行くのはお昼からやけど間に合うの?」
meica:「6時間目やから大丈夫 靴箱に入れといて、じゃ、よろしく~」
学校の公衆電話から
10円玉を入れてかけてくるので若干早口でした(笑)。
tontonと中学校へ
受付けする前に生徒用靴箱にノートを入れようとしたら、
meicaがやってきて受け渡し成功
受付けを済ませ、体育館へ。
インフルエンザが流行っているので、ほとんどの人がマスク着用
体育館にも「ご自由にお使いください」とマスク&消毒薬が準備されていました
ちょうどmeicaの部活の顧問の先生がいらっしゃったのでご挨拶。
bebe:「いつもmeicaがお世話になっています。」
先生:「来年度弟さんが入学なんですね。
meicaさんから聞いてますよ。とても仲が良いって。」
そんなこと言ってるんや(笑)。
子ども達は学校ごとに分かれて着席、
私はママ友さんたちと、後方の椅子に座りました
人数が多いので、2組に別れ、
体験授業→採寸&授業見学
採寸&授業見学→体験授業
教室へ移動しました
3年前は、小学校に中学校の英語の先生がやってきて、
出張授業を行っていましたが、
2年前から中学校で体験授業が行われるようになり、
英語・理科・音楽の中から事前に選ぶことができるそう
tontonは理科を選んだとのこと
保護者も授業内容を見学してもよいとのことで、
理科室へ移動。
理科の授業では液体窒素の実験を行い、
お決まりのバナナを凍らせて釘を打ったり、
花を凍らせて花びらをつぶしたり、
ボールを凍らせて床に落として割ってみたり…
楽しい実験盛だくさんでした
先生が最後に仰っていましたが…
毎回こんな楽しい実験を行っているのではない…と。
そりゃそうだ どちらかと言えば実験の方が少ないんじゃないか
あと、
課題の多い学年とそうでない学年があり、
学年の担任団によって違うけれど、
中学生になったら自分で進んで勉強することを覚えようと
心構えを教えてくださいました
その後、別室で採寸し、申し込みし、
生徒の授業をさらっと見学
3年生は受験につき、授業非公開でした
体育館へ戻り、全体の説明会
校長先生の話から始まり、
教頭先生が1日の流れ、年間スケジュール、
入学式の日程、
生活指導の先生が校則、持ち物等、
スムーズに話が進みました
この学校、ほかの学校に比べ開校当時から校則は緩いそうですが、
さらに緩くなってる(笑)。
そんなに羽目を外す子がいないのでしょうね…
入学前に提出する書類が数枚あるので、忘れないようにしないと
説明会後は部活動見学へ
ちょっと気になる運動部へ行きましたが、
基礎トレーニングだったので、期待ハズレ
tontonは武道のお稽古とピアノのレッスンは中学生になっても続けたいと言ってるので、
たぶん時間的に融通がきく文化部に入部することになるでしょう
部活に入らないという選択肢もあるけど、
体育祭は運動部が、文化祭は文化部が活躍できる場なので、
何も属さない帰宅部では、楽しい学校生活が送れないと思うんですよね
きっとtontonは早く帰ってきてもゲームばかりで、
進んで勉強しなさそうだし(笑)。
私たちの住む街もインフルエンザや他の伝染病も流行ってきました
不要な外出は控えないと…。
皆さまもお気を付けください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます