年中ニューファン日和

ニューファンドランド犬との日常

凪の後追い💕 と 懐かしい場所

2023-09-30 21:42:06 | 日記
         今日はあかねとお散歩で

   「ああちゃん、小枝 食べないでよ!」私

     『だってたべたいんだもん....』あかね

          そしてお庭で

     私を追いかけて 小走りするあかね 💕

  
************************************

   車でお出かけから戻って、
    おうちの近くでお散歩の凪とペックに会ったら〜

  車からかけた私の声を聞いて凪が振り返り私を後追い!
     『あ! かあさんだよね? かあさんがいい!』とばかり〜 笑
   凪ってば、可愛いじゃん(^^)

  でもね
 ペックぱぱが言うには
  「凪はママと歩く時よりパパと歩く時の方がいい子だね」だとか〜!!!
   な、なな、なんだと〜!! 💢

        『でへへ〜』凪

************************************

   ここに住む前に暮らしてた隣町 大沼
    児童福祉施設で少年たちと暮らしてた私
   そこにいた初代ちなつ
        2代目小春
        3代目べべ
        4代目ひより
 バカでかい優しい黒いモフモフのわんこ、しっくりそこにハマってた。
   犬が苦手な少年も犬が好きになったり、
   一緒に暮らしてた少年が問題起こして気持ちが荒れても落ち着くきっかけになったり、
     ニューファンドランド犬、
  そこにいるだけでなんの計算もなくちゃんと役割を担ってたの、すごいよなあ....。

       今日そこに用事があって行った。
      思い出盛りだくさんのそこは、やっぱり懐かしくて
       ............................................................................... .

     つながれることなく敷地内で自由に暮らしてた2代目小春


  『ねえおにいちゃんたちってば〜、あそぼうよ〜』小春
     って
 小春がそこにいた空間が

  切り株の向こうに、今日もあった。


 少年たちが木に登ってるのを下から見上げて
     『こはるものぼりたいよ〜』と熱望してた小春の姿を思い出す木


 夏、暑くなると自分で勝手に行って入って涼んでいた敷地内の小さな川が今日もちゃんと流れていて

   そして
   海難救助犬になるわんこのくせに
 この池に落ちて私に救助された、そんなエピソードのある敷地内の池


        私も若かったなあ、
         そしていつもエプロンしてたのが懐かしい。


    小春は本当に温和で可愛いわんこだった。

   私の遺影はこれに決めている〜 (^^)

  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぞじてFacebookの『ちから』💕 | トップ | 苔の心地よさ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事