![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9d/2c4221cc7dbb375bad7fe37f56f24e0d.jpg)
う~ん、この前とらちゃんに
プリムオーブンのテクスフォーマットをもらってから
いろいろ試してみたんだよぉ~
こんちは、Bellだよ^^
結果、プリムが多いと細かいテクスは貼れないって事に落ち着いた
プリムが多いとテクスがぼけちゃうんだよね
これは、構造上仕方がないってか、どうしようもないと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5a/00e83bef603c8fa7c01d3349005c7f56.jpg)
後、繰り返しを使わなくてはいけないのもネックかな~
つまり、イスだったら、
座面のテクスと他の部分を変えようと思うじゃん?
すると、要らないところに座面のテクスが貼られちゃうんだよ
なので、うまくテクスを貼ろうと思ったら
・少ないプリム
・同じ材質だけで作る
・ぼけても良いテクスを使う
ってことかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/421fdeb83c9daa9dbda2b8bc997926b6.jpg)
しかも、四角いプリムの面の一部はテクスは逆向きに合成されるので
中央でシンメトリックになってないと、
テクスに段差が出来ちゃうんだよ。
という事で、テクス作りに苦労するより
プリムが増えても、素材ごとのスカルプで作った方が良いように思たw
真四角のテクスがどのように貼られるか確認するために
きちっとしたフォーマットも作ってみたんだけど、
結局元に戻ったって事だなw
それでって事じゃないんだけど、
事務所作りを始めて、
プリムオーブンを活用して事務所の土台を作った^^
パンプキンハウスはそのうち取っちゃうよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/16/99b3896d31028aa8eb458cb01c11b444.jpg)
って事で、今日はここまで
またね~、Bellでしたぁw