◈Irreplaceable days◈

今週はこれ(10/18~10/24)





タイトル
池の魚をゴマ化す


魚がゴマと化してる( ̄▽ ̄)


この写真の男女。どういう関係かは見る人によって違うだろうが、願わくば妻とこんな余生を過ごしたいものだな( ´∀`)


そうそう。
妻の実家に錦鯉がいましてね。

様々な種類の錦鯉。
プラチナ(銀色)と黄金(金色)の錦鯉もいるのだが、勝手に小林幸子と美川憲一と名付けてます(こら)

義祖父母が大切にしている錦鯉なのに幸子と憲一と名付けている旦那です。どうもこんばんは。

紅白歌合戦でド派手対決してたお二人ね。

妻の実家に行くと「よう。幸子(憲一)。元気だったか」と(笑)

妻以外は俺がそう名付けているのを知りません。

因みに幸子と憲一以外の錦鯉にも名前付けちゃってますけど。
最初昭和三色や大正三色とか見分けがつかなかったが、今じゃ微妙な模様の違いで、この錦鯉は○○(名前)だなと判るようになりました。


だからどうした。


義祖父は他界しているのだが、生前妻の実家に行くと、庭先で義祖父母が池の錦鯉を眺めながら仲睦まじく寄り添って。
その寄り添う二人の背中がなんとも言い知れないものを感じましてね( ´∀`)
素敵なご夫婦でしたよ。

穏やかな義祖父でね。
俺もその池で義祖父と二人。錦鯉を眺めながら話をした事等浮かんじゃってちと目頭熱くなったわ今←

義祖父のお通夜でちょいと一人になりたくて。お前ら寂しいか?なんて錦鯉に話し掛けながらぼんやり池を眺めていた事を思い出す。
振り返ると縁側で妻がこちらを見ていて、来いよと手招き。

妻の頬に涙が一筋零れたのを見たが、そこは黙って抱き寄せ。

幸子と憲一の話をしたら、妻が「お爺ちゃん知らずに逝っちゃったね」と笑みが。

だな(  ̄▽ ̄)(*´艸`*)

俺が幸子と憲一と名付けていた事を知らずに他界されましたが、妻の実家で「よう。幸子(憲一)」とか言ってるからあの世の義祖父も知ってんじゃないかと( ´∀`)( ´∀`)

義祖母は今も錦鯉を大切にされてますね。50年以上生きてる錦鯉もいる。俺より年上か。

あの頃の寄り添う二人の背中は見られませんが、実家に行くと池の畔で義祖母と妻と子どもたち。そして俺とで錦鯉を眺めながら。


ええ。幸子が寄ってきたら「よう。幸子」と心の中で言ってますけど(こら。笑)


こんな旦那どうなん?(笑)


(  ̄▽ ̄)(*´艸`*)


因みに、あれ何処だったかな。
120cmはある大正三色の錦鯉を見た事があるよ。



最新の画像もっと見る

最近の「週めくりカレンダー」カテゴリーもっと見る