都内散歩 散歩と写真 

散歩で訪れた公園の花、社寺、史跡の写真と記録。
時には庭の花の写真、時にはテーマパークの写真。

カワヅザクラ 〈河津桜 令和7年〉 

2025-02-19 09:07:48 | 
カワヅザクラ 〈河津桜 令和7年〉 市内散歩 

いつも出掛ける公園で河津桜の開花を見つけました、
 今年の開花は遅いようです。令和5年開花は1月14日 令和6年開花は1月29日

今年の河津桜 令和7年2月14日撮影 江東区 大横川散歩道↗]
 

河津桜 令和7年  令和7年2月17日撮影










この公園で令和7年の初開花を確認したのは2月9日


カワヅザクラ〈河津桜〉のデータ
【別 名】 小峰桜、ミナミザクラ(南桜)
【分 類】 バラ科 サクラ属
【学 名】 Cerasus × Kanzakura ‘Kawazu-zakura’ 
【花弁色】 紫紅
【花 弁】 大輪:4~4.5cm。花弁数:5枚(花弁の形は丸い)。1月下旬から2月にかけて開花。
【備 考】 
オオシマザクラ (Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba, 1992 ) とカンヒザクラ (Cerasus campanulata (Maxim.) A.N. Vassiljeva, 1957 )の自然交雑種。
1955年に飯田勝美氏が静岡県河津町田中で原木を偶然発見。当初、発見者の飯田氏の屋号から「小峰桜」と地元で言われてきたが、その後、雑種起源の園芸品種であると判明し、1974年に「カワヅザクラ(河津桜)」と命名された。
データ作成に参照したweb page:wiki、ほか  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする