5月のGWネタで引っぱっているアデルでつ こんにちは〜〜
昼食に立ち寄ったお蕎麦屋さん古瀧庵(こたきあん)路面から見える佇まいは一見普通なんでつ。
そこを通る√235な道から見える風景も普通なんでつ。
駄菓子菓子!
店内の奥にテラス席があって、そこから見える景色が凄いんでつ。
…って言っても、店内にはアタス入れないんでつけれどもね。
その代わり! そこから見えた景色の場所にはアタスも入る事が出来るんでつ。
ボスと大佐は300円/人でつがね。

「古瀧花木野草苑」
ここ、個人所有な土地を道楽改造(失礼!)ちたのでつが、
探検気分が味わえて楽しかったでつよ。 好奇心旺盛なバセ&大佐は大喜びでつ

階段で降りるでつ

釣り堀があるんでつよ

そちて、蕎麦屋のテラスからも観れた
滝が更に間近に見れるんでつ〜

結構な高さ何でつが、判りまつかねぇ?
右下にアタスがチラリと写ってまつよね。

滝近くから下を見下ろすとこんな高さでつ

(大佐;やや拡大してます)
聴くと、個人所有で若い頃から作り続けたそうでつ。
が、寄る年波から、年々メンテが行き届かなくなって来ているそうなので、
いつまで継続されるか不明。
なので、探検できる今がチャンスでつ。
あと、落ち葉が腐葉土に近くなっていたり、流れる水で泥っぽくなっていたりするので
歩き方に注意です。
昼食に立ち寄ったお蕎麦屋さん古瀧庵(こたきあん)路面から見える佇まいは一見普通なんでつ。
そこを通る√235な道から見える風景も普通なんでつ。
駄菓子菓子!
店内の奥にテラス席があって、そこから見える景色が凄いんでつ。
…って言っても、店内にはアタス入れないんでつけれどもね。
その代わり! そこから見えた景色の場所にはアタスも入る事が出来るんでつ。
ボスと大佐は300円/人でつがね。

「古瀧花木野草苑」
ここ、個人所有な土地を道楽改造(失礼!)ちたのでつが、
探検気分が味わえて楽しかったでつよ。 好奇心旺盛なバセ&大佐は大喜びでつ

階段で降りるでつ

釣り堀があるんでつよ

そちて、蕎麦屋のテラスからも観れた
滝が更に間近に見れるんでつ〜

結構な高さ何でつが、判りまつかねぇ?
右下にアタスがチラリと写ってまつよね。

滝近くから下を見下ろすとこんな高さでつ

(大佐;やや拡大してます)
聴くと、個人所有で若い頃から作り続けたそうでつ。
が、寄る年波から、年々メンテが行き届かなくなって来ているそうなので、
いつまで継続されるか不明。
なので、探検できる今がチャンスでつ。
あと、落ち葉が腐葉土に近くなっていたり、流れる水で泥っぽくなっていたりするので
歩き方に注意です。