![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/90f0bada31ff1f1a3c2fd15ac686808f.jpg)
今日はとにかくZガンダム。今度こそ劇場限定クリアプラモ欲しくて朝から並びました。
映画館でチケット売り場より物販に人が多く並んでいるのは始めて。
レジが一個しかないのはわかるけど、それにしても仕切り&客さばきが悪いのね。
一回目の上映に間に合わなかった人いるでしょ。きっと。
そんな予感がしてたので上映開始がちょっと遅い「コープスブライド」から見はじめて。
ティム・バートンのお人形さんアニメね。季節的には「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」がピッタリだけど今回のは結婚式モノ。
その昔「ナイトメア」見た時はフィルムがボロくてピントも合ってなくて味があるアニメだと思っていたけど、去年デジタルリマスタ版を見て愕然!全然違うのもうキレイ!「目からウロコ」でした。
なので「コープスブライド」は最初からキレイなフィルムで見れて良かった。
それにしてもお人形さん達はなめらかに動きますねぇ。昔と違ってCGでも出来そうですが、モノを使った映像はいいです。
お話としては「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」の方が出来はいいのかな?
毒は使っても毒気は少ないし。
で「ゼータ」だよ。アナウンスのお姉さん「ゼット・ガンダム」じゃないから。
噂の「強化人間の中身が違う人」事件。
フォーの中身がキュアホワイトの人って。聞いてる分には上手に演じてるし。アッという間のに死んじゃうし。
サラの声の若手女優さんは声優もやったこと有ったでしょ。
オリジナル画と新作画の差ほどには気になりませんでした。
とりあえずストーリーより戦況報告優先みたいで、エピソードはカミーユの休暇を繋げただけ。
「ゼータ」活躍しましたっけ?何となく消化不良でした。
隣の席の中学生なお子さん達。プラモ落としちゃダメよ。
3本めは「キャプテン・ウルフ」吹き替え版しかなかったの。だから声がゴリ。
ゴリだと「鬼嫁日記」になっちゃうって。それほど違和感なかったけどね。
ディズニーだから安心してみていられるけど、その分緊張感が無かったかな?
面白かったけど。
死んじゃったお父さん。自宅に頑丈な秘密金庫造ってたのなら拉致されないようにその中で暮らせば良かったんじゃないの?
それじゃ映画にならないね。
映画館でチケット売り場より物販に人が多く並んでいるのは始めて。
レジが一個しかないのはわかるけど、それにしても仕切り&客さばきが悪いのね。
一回目の上映に間に合わなかった人いるでしょ。きっと。
そんな予感がしてたので上映開始がちょっと遅い「コープスブライド」から見はじめて。
ティム・バートンのお人形さんアニメね。季節的には「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」がピッタリだけど今回のは結婚式モノ。
その昔「ナイトメア」見た時はフィルムがボロくてピントも合ってなくて味があるアニメだと思っていたけど、去年デジタルリマスタ版を見て愕然!全然違うのもうキレイ!「目からウロコ」でした。
なので「コープスブライド」は最初からキレイなフィルムで見れて良かった。
それにしてもお人形さん達はなめらかに動きますねぇ。昔と違ってCGでも出来そうですが、モノを使った映像はいいです。
お話としては「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」の方が出来はいいのかな?
毒は使っても毒気は少ないし。
で「ゼータ」だよ。アナウンスのお姉さん「ゼット・ガンダム」じゃないから。
噂の「強化人間の中身が違う人」事件。
フォーの中身がキュアホワイトの人って。聞いてる分には上手に演じてるし。アッという間のに死んじゃうし。
サラの声の若手女優さんは声優もやったこと有ったでしょ。
オリジナル画と新作画の差ほどには気になりませんでした。
とりあえずストーリーより戦況報告優先みたいで、エピソードはカミーユの休暇を繋げただけ。
「ゼータ」活躍しましたっけ?何となく消化不良でした。
隣の席の中学生なお子さん達。プラモ落としちゃダメよ。
3本めは「キャプテン・ウルフ」吹き替え版しかなかったの。だから声がゴリ。
ゴリだと「鬼嫁日記」になっちゃうって。それほど違和感なかったけどね。
ディズニーだから安心してみていられるけど、その分緊張感が無かったかな?
面白かったけど。
死んじゃったお父さん。自宅に頑丈な秘密金庫造ってたのなら拉致されないようにその中で暮らせば良かったんじゃないの?
それじゃ映画にならないね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます