先日、このブログにご自身の我が子への思いと躾(しつけ)に関するコメントを頂きました。
今、僕たちが苦しんでいるのはまさにその躾です。本来ご家庭や学校で身につけるはずの最低限の躾や教育が崩壊状態にあることです。
挨拶ができない…敬語が使えない…時間が守れない…好きなことしかしない…じっとしていられない…言う事をきかない…などなど…
それを注意する親や先生や大人がいない。
要するに『躾がなってない』のです。子供たちの前にそれを取り巻く大人の責任が全てだと思います。もちろん僕も含まれます(>_<)
僕たちはその状態から子供達の受け入れ(入所)がスタートします。見た目に派手に見られがちな芸能人の卵を育ててる訳ですが、歌手や俳優の前に一人の人としてあらゆる角度から見本となる人を世に送り込むという使命があります。可愛い、カッコイイ、歌がうまい…という見た目だけにとらわれる訳にはいかないのです。ファッションやヘアースタイルなど外見はもちろん重要ですが何よりも目に見えない部分が大切だといえます。
人以上の努力が出来、人の悪口を言わない…自分がされて嫌なことは他人にしない…キライな事や面倒くさい事も自らやる…弱い人を守る…ルールを守る…途中で逃げ出さない…など。
大切なことで地味なことやるべき事は山ほどあります。
自分自身を正す前にうまくいかない事は全て他人のせいで被害者に思う人も今は少なくない気がします。
子供は自分自身のカガミと言っていいでしょう。親や周りの大人が派手さやカッコ良さばかりにとらわれていれば子供も必ずその影響をうけます。
僕も改めて今回立ち返ってみようと思います。
ちょうど22日にうち(バーニング養成所)で定例となっている演技、歌、ダンスの指導にあたっている講師陣を集め講師会を行います。その際に今後の方針や技術向上以外の『教育&躾』についても議題に上げたいと考えます。是非みなさんも他人事ではなく一度『自己中心』に物事みていないか、ちゃんと子供の見本になっているかを考えてみて下さい。
『他人には優しく、自分には厳しく』
の気持ちで常にありたいと僕は考えています。
それを見て人(子供)は育つと信じてます。
僕たちはここ(バーニング養成所)を芸能界への入口である前に人間形勢の場であることを強く感じています。
※長々硬い話しでごめんなさいm(__)m
今、僕たちが苦しんでいるのはまさにその躾です。本来ご家庭や学校で身につけるはずの最低限の躾や教育が崩壊状態にあることです。
挨拶ができない…敬語が使えない…時間が守れない…好きなことしかしない…じっとしていられない…言う事をきかない…などなど…
それを注意する親や先生や大人がいない。
要するに『躾がなってない』のです。子供たちの前にそれを取り巻く大人の責任が全てだと思います。もちろん僕も含まれます(>_<)
僕たちはその状態から子供達の受け入れ(入所)がスタートします。見た目に派手に見られがちな芸能人の卵を育ててる訳ですが、歌手や俳優の前に一人の人としてあらゆる角度から見本となる人を世に送り込むという使命があります。可愛い、カッコイイ、歌がうまい…という見た目だけにとらわれる訳にはいかないのです。ファッションやヘアースタイルなど外見はもちろん重要ですが何よりも目に見えない部分が大切だといえます。
人以上の努力が出来、人の悪口を言わない…自分がされて嫌なことは他人にしない…キライな事や面倒くさい事も自らやる…弱い人を守る…ルールを守る…途中で逃げ出さない…など。
大切なことで地味なことやるべき事は山ほどあります。
自分自身を正す前にうまくいかない事は全て他人のせいで被害者に思う人も今は少なくない気がします。
子供は自分自身のカガミと言っていいでしょう。親や周りの大人が派手さやカッコ良さばかりにとらわれていれば子供も必ずその影響をうけます。
僕も改めて今回立ち返ってみようと思います。
ちょうど22日にうち(バーニング養成所)で定例となっている演技、歌、ダンスの指導にあたっている講師陣を集め講師会を行います。その際に今後の方針や技術向上以外の『教育&躾』についても議題に上げたいと考えます。是非みなさんも他人事ではなく一度『自己中心』に物事みていないか、ちゃんと子供の見本になっているかを考えてみて下さい。
『他人には優しく、自分には厳しく』
の気持ちで常にありたいと僕は考えています。
それを見て人(子供)は育つと信じてます。
僕たちはここ(バーニング養成所)を芸能界への入口である前に人間形勢の場であることを強く感じています。
※長々硬い話しでごめんなさいm(__)m