ご結婚おめでとうございます。
5月31日「行形亭」で婚礼支度を担当させていただきました。
紋付袴と赤地に鶴の柄が鮮やかな色打掛姿で挙式・披露宴を過ごされました。
この時期ならではのお庭での流しそう麺を仲良く食べる姿は微笑ましくて、思わずこちらも笑顔になりました。
ゲストの皆様と「芸妓衆の祝演舞」を楽しむ時間は特別な空間で、とっても素敵でした。
お帰りの際、友江さんのご出身、岡山県では結婚式のお祝いの席には欠かせないお菓子「おいり」を頂きました。
子供の頃妹さんと、大きい「おいり」を狙って食べてたそうです(^^)
明るくて笑顔の素敵な友江さんと、優しくて頼りがいのある卓也さん☆
お支度を担当させていただきまして、本当にありがとうございました。
どうぞ、いつまでも末永くお幸せに。
お二人着付 齋藤
*ブログアップが遅くなってごめんなさい・・・。
5月31日「行形亭」で婚礼支度を担当させていただきました。
紋付袴と赤地に鶴の柄が鮮やかな色打掛姿で挙式・披露宴を過ごされました。
この時期ならではのお庭での流しそう麺を仲良く食べる姿は微笑ましくて、思わずこちらも笑顔になりました。
ゲストの皆様と「芸妓衆の祝演舞」を楽しむ時間は特別な空間で、とっても素敵でした。
お帰りの際、友江さんのご出身、岡山県では結婚式のお祝いの席には欠かせないお菓子「おいり」を頂きました。
子供の頃妹さんと、大きい「おいり」を狙って食べてたそうです(^^)
明るくて笑顔の素敵な友江さんと、優しくて頼りがいのある卓也さん☆
お支度を担当させていただきまして、本当にありがとうございました。
どうぞ、いつまでも末永くお幸せに。
お二人着付 齋藤
*ブログアップが遅くなってごめんなさい・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます