B.K.crew -OFFICAL BLOG-

兵庫県播州地区を拠点とする大口黒鱒狩集団
冬季は雪山滑走特戦隊

安3と雨天H町野池めぐり~晩秋編~

2011年10月22日 18時21分23秒 | 釣果情報
お疲れ様ですまめ太です
秋祭りシーズンですな
あいにくの天候で地元の祭りも延期になったとか
しかしこちらは決行しました

釣りがしたいからです
予定の時間を変更して、安3と行きました
地元野池めぐり、H町の野池を5ヵ所
お昼から夕方まで小雨の中攻めてきました

簡単に釣れた野池を3つ紹介


まずは①ここです

ほぼ満水でした
夏に50釣った場所です

また入り口にありました

持ち帰りたまえ低レベル野郎ですな

お昼という時間帯ではありましたが、バスは結構浮いてました
なので巻き巻き作戦からスタートして
いきなりイマカツのスケブロ48クランクででるも、岸際すぎて痛恨バラシ
活性はまずまずだった


するとこの男が

32cmをスピナベ、しかもラッキークラフトの時代を感じるルアーセレクト
やはり雨あがりは巻物がいいのか、岸際を平行に巻いてきたらしいです
池中央の遠投は駄目でした


まめ太はその後アタリはあるもくそボーズに終わり

またまた黒蛇さんと会う


で 移動


次はここ②雨が降ってきました

先週の日曜に42cmを釣った場所
雨で少し増水してましたが濁りはなかった

ここではがんばりました
まずは釣りたいので

スモラバで16cm やはりトレーラーはアンクルゴビー2インチがいいみたいですわ
水草周辺を狙ったら、フォール中にきました

そしてやはりこれできました

巻物、スピンモスチャ5g トレーラーはフラッシュJの3インチ
岸際でゴンでした、27cm


さらにやはり、モスチャパワー炸裂で

でかいと叫んで釣ったバス だけど39cmでした
今度は池中央の水草エリアで釣りました

ここでは安3がアタリはあったもののボーズでした
まめ太は39、27、16cm 合計3匹で


さらに移動し

2ヵ所はさっぱりでした
なんとかまめ太が17cmを1匹追加しただけで


最終場所がここ③

かなり雨が降りましたが合羽をきて強行しました
夏にマメは数が釣れた小さな野池です


やはりおられました

今度はいつもの黒のスピナベですわ
29cmがまたも岸際の手前できました

さらに奥のアウトレットの岸際で

28cmをまたも同じルアーで、しかもトレーラーフックでなんとか
後ろでは安3が合羽で攻めてます


雨が激しくなり、更に雷まで
時間もわずかになり、安3を奥のポイントに呼んであげると

なんとかゲーリーのカットテール4インチのDSで21cmを
このバスで終了しました

ここは
安3が21cm 1匹
まめ太は29、28ccm 2匹


晩秋H町野池めぐりのトータルは
安3が 32、21cm 合計2匹
まめ太が 39、29、28、27、17、16cm 合計6匹
小雨の中なんとか釣った感じでした

いい野池と悪い野池の差がありました
雨あがりと雨降り始めと、コンディションは微妙でしたが
やはり巻物が良かった感じです、8匹中5匹ですから


雨の中の釣り 安3お疲れ様でした