
リバまま部長の合流で、幹部会議が始まりました(爆)

今日はオリオン座周辺を責めてみましょう

おぉお


とっ・・・実は、これ、、、飛行機の飛んだ軌跡ですのん(笑)
今晩は、流星の出も悪い感じ、、ネタおさえに撮っておきました
(_ _)ノ_彡☆☆☆☆★

肉眼では、それでも20分に1回くらいは流れてるのが見えるんだけど
なかなかカメラを向けた方向には流れてくれません

なので、天文部活動の様子をば撮っておきましょう(爆)

リバまま、30秒動かないでね~~(_ _)ノ_彡☆☆☆☆★
と、撮った写真は、これね。面白いでしょ

30秒シャッターが開いてる時に、懐中電灯で、リバままを照らすと
こんな風に写るのです。

同じく30秒動かないで撮ってもらったのがこれ。
0時を回ってるのに、こんなに明るく撮れるんだよね。
三脚を立てて、15mm装着のEOS-5Dをオリオンに向けてる状態ですな。

自宅ベランダから北斗七星を撮った状態が、これ。
やはり30秒もシャッターを開けてると、昼間のように明るい(笑)
都会の空はね、明るすぎるのよ・・・
星の観察には外灯や、街明かりが少ない田舎が良いね~~~。

流星観察も1:30には諦めて帰宅し、本日2回目の森林公園に(爆)
明け方は、冷え込んだんだねぇ、、リニューアルした木桟道は凍ってます。

広場では、昨日の太い枯れ枝を探し出した、あんずさんです


これね、結構重いんだよ~~~~

投げるのも、大変(^^;
タイミングが悪いと、あんずの上に落下しそうに・・・(爆)
この枝は危険なので、ボールにしましょ





ジャックがジャックくわえてるぜ・・・


さ~~て、来週も晴れるかな~

寒かったでしょー?
風邪ひきさん大発生中の我が家では、
高価な灯油を燃やし、暖かな部屋で静養しておりますだ。
暑さには強いが、寒さにはめちゃくちゃ弱いパピ一家でしたー。
夕方にリバままから聞いて迷ったあげく…
寒さに負けて家で眠ってましたっ。。
真夜中なのにこんなに明るく撮れるんですね!!
おもしろーい☆
パピモ家、ピース家だっ(爆)
だめだめじゃ~~~ん
ちゃんと部活に参加しないとぉ~~~~(笑)
熱いコーヒー飲みながらの流星観察、い~もんよ♪
写真を撮りあってる時に限って、明るく長いのが
流れたりすんだ・・・・(_ _)ノ_彡☆☆☆☆★
夏の陣は参加だよね?ね?(^^)b
空を一心に見上げて(*^_^*)
しっかし、その姿を写真で撮っちゃうと・・・(笑)
なんか願い事したのかなぁ♪
寒い方が元気なワタシ
ワイワイ言いながら、
ほんとに高校の部活みたいで楽しかった~
・・・ってカメラ向けてない時に限って流れるのよね
次回に期待・・
コーヒーごちそうさまでした
あれ?あんpaが部長だよね
大丈夫でしたか?
根性の天文観察部活動、寒いの苦手な私にはまねできなーい。
すごいすごい。
いつも見ている枝運びの枝は、ぶれにぃさん毎回投げてらしたんですね。
そりゃそうですよね、盲点でした。
星空を背景にした懐中電灯撮影、まるで映画のひとこまのようですね。
夜でもこんなに明るく写るなんて、光の働きって不思議だなぁ。
私も昔山の上まで行きました、ビーチチェアー2つ並べて
布団を敷いて友達と寝ながら話しながらの観測は楽しかった。
しし座流星群で10月、それでも夜はとても寒かったですよ。
おとなりに停まった車の方から豚汁の差し入れをいただいたりして。
今回は12月、とてもとても寒かったことと思います。
お疲れ様、そしてきれいな写真達をありがとうございました。
上のコメントは私です。
投稿ボタン押した瞬間に気づいた・・・。
一瞬のうちに流れる流星をカメラで撮るのは難しいよね。
高校生の頃、部活の合宿で長野の山の中でみんなで流れ星見てた夜を思い出しました
夜にこういうイベントって楽しくてワクワクするのは私だけ?
しかし、真っ暗な夜中にこれだけ明るく写るなんて、本当にすごい
願い事かぁ~~~~
すっかり忘れてたし~~(笑)
たまには、ぼ~~~っと空を見るのも
最高っすよ☆
>リバまま
楽しかったねぇ♪
次は、また夏のペルセウスだね~~☆
これには参加者が増えそうだで(^^)b
コーヒー、あーして飲むと、おいしいよね♪
あれ?リバまま部長ぢゃないのぉ?(^m^)
>黒猫
うんうん(^^;)
咳をしながら星空観察よぉ(爆)
あ、でも結構寒くないんだよ♪
もち暖かく着込んでるけどね☆
>こた
うんうん。毎回投げては持ってきて投げては
持ってきてよぉ(笑)
そそ、ビーチベッドは正解かもね。
じかに寝転んだり座ると冷え冷えになんのよ~
おぉ~~豚汁ってのは最高だねぇ♪
熱燗ってのも有り?(爆)※呑めないくせに・・・
(_ _)ノ_彡☆☆☆☆★
>こたさくママ
あ~~~ワクワクするだけで、入部の条件にマッチ☆
強制入部だね(_ _)ノ_彡☆☆☆☆★
次回は参加するよ~~にっ(笑)