はちゅ日記

爬虫類飼育日記

カワラヤモリ

2023-08-23 07:08:00 | カワラヤモリ
今シーズン初のハッチ♪
去年は卵すら産まなかったので2年振り?
7月に産卵して、もうすぐかな〜♪と毎日チェックしてました(笑)
久しぶりすぎて「こんなに小さかったっけ?」とビックリするほど小さい🤣
元気によく動いてます。
ペットボトルのキャップが異様に大きく見えます〜。

育ちますように🍀*゜



フリンジヘラオヤモリ

2023-06-18 01:38:00 | フリンジヘラオヤモリ
マダガスカルヘラオヤモリ🙂現在はフリンジヘラオヤモリと呼ばれていますが 一目見た時からずーっとずーっと気になっている種でした。

飼育方法を調べてみると なかなか難しい…という事で ここ数年悩んだり諦めたり考えたり我慢したり🤣

人生一度きり…大袈裟かもしれないですが、そのくらいのつもりで飼育環境やら個体の状態やら少ない情報を頭に詰め込んで とうとうお迎えしてしまいました❣️

見た目の野獣さとは違って、とてものんびり屋さんです。
日中はほとんど動かず…生きているのか心配になるほどです💦

餌はコオロギを与えていますが、お迎え当時は食べてくれず…ショップに確認するとコオロギの頭を取って…あげてましたと。。
ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

コオロギの足は取れるけど…頭は…さすがに💦
とか言いながら、今では普通に取れるようになりました💪✨
虫が怖くて大嫌いなんですけどね💦
コオロギ、ミルワーム、シルクワーム、ハニーワーム、ワラジムシ、ローチにデュビアなど生き餌だけは何故か大丈夫になりました(笑)

食べてくれるなら‼️
主は頑張るよ💪

今回は♂をお迎えしましたが、次は︎︎ ♀をお迎えしたいです🙂



ソメベビー

2023-05-13 21:00:00 | ソメワケササクレヤモリ
孵化してこなかったり、孵化してきても☆になってしまったり…悲しい事も多々ありましたが、元気に育ってくれているベビー達に励まされています🙂

何故かベタベタくっついている事が多い🤣
一緒にいると安心するのかな🤔

コオロギも追いかけて、捕食も上手になってきました😋
現在7匹のベビーが育っています♪



ソメワケササクレヤモリ孵化率

2023-04-04 23:24:00 | ソメワケササクレヤモリ

現在の孵化率

ソメB  15個(8クラッチ)

孵化した個体 0


ソメ 12個(7クラッチ)

孵化した個体 2


ソメ 14個(7クラッチ)

孵化した個体 1

孵化死 3


偶然かも知れませんが、親の問題もあるのかなぁ…🤔

因みに♂は同じ個体です。

今後、どのような結果になるのか興味深いです。



⬆️ソメCから生まれた個体

⬆️ソメDから生まれた個体

色合いや模様がそれぞれ違っていて、見ていて楽しいです🙂
3匹ともコオロギを追いかけて食べてます♪



ソメ8クラッチ目

2023-04-03 07:48:00 | ソメワケササクレヤモリ
朝起きるとソメさんが8クラッチ目〜😱
この︎︎ ♀が産んだ卵は、現時点では1つも孵化してないので 1つくらい孵化して欲しいのですが💦

今のところ孵化死3匹、無事に孵化3匹。
半々ですね…
でも、孵化してきてくれた子達は元気いっぱい❣️
コオロギにもパクついてお水もペロペロ😋
毎日癒されてます🍀*゜