![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/d49288dca4eab857a801d79bbdc4f2e5.jpg)
パソコンの動きが遅くなってきたのでクリーンインストールしたんやけど
ブラウザのお気に入り、パスワード、豆○○mが入っているハードディスクを間違ってフォーマットしてしまいました💦
HDD 復元 フリーソフトをいくつか試したけど、ゴミ箱から消去したファイルは見つけられてもフォーマットしたデータは見つけられもしないのが殆どΣ(゚Д゚)
そんな中 Wondershare社のRecoverit 無料版がファイルを見つけてくれた・・・しかし有料版でないと復元機能は使えない💦
ベクターで公式HPよりだいぶ割引価格で売ってたのでこの値段ならダメもとでもと思い有料版購入・・・見事に復元できました\(^_^)/
使い方はいたって簡単でスキャンするドライブを選んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/63/e775e8a93361e35faae8ba49111fae79.jpg)
復元したいファイルを選び右下の復元するをクリックするだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/c58203fe3fed83b92be4e71eb9284b98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/d49288dca4eab857a801d79bbdc4f2e5.jpg)
SDカードも復元可能やそうです
WindowsのインストールはSSDに、データ類保存はHDDを利用してるんで、インストール後HDDに書き込みはしていなかったでデータも無傷やったけど、同じハードディスクにパーテション分割せず使っていると完全に復元できない事もあるので要注意ですΣ(゚Д゚)
ハードディスクって他のデータを上書きしないことには記録面にデータはそのまま残ってるΣ(゚Д゚)
PCを処分する時は専用ソフトでフォーマットするか物理的に壊さないと駄目なことが今回身をもって理解できました(^^;)
クリーンインストール後のパソコン(CPU I7‐4790、RAM16GB、GTX970)はきびきび動いてWin10の更新が終わるまで戦えそうでしたΣ(゚Д゚)
ほっとしたのも束の間、散らかってるHDD内を整理しようとファイルを色々消去していたら・・・またもや間違って必要なファイルを消してしまったΣ(゚Д゚)
ということで2回もお世話になりました💦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます