PC98版のイース
説明の必要もないほど有名なゲームのオリジナル
注.PC88がオリジナル
サウンドも98と88では音質が微妙に違う感じ
分厚いマニュアル
プロローグ部分の小説、モンスター、武器、アイテムの設定画等々
当時のゲームはグラフィックなど凄くシンプルなだけに
マニュアルを読むことでよりゲームの世界に入り込めて
パッケージ全部で一つの作品って感じ
イースはPCECD-ROM²、SS、完全版、エターナルなど
リメイクを繰り返しているけど
PCエンジンイース1、2はアニメアニメしていて🙅
それ以降も全然違う方向に行ってる(´・_・`)
やはり88、98版がシンプルでベスト🌝
同梱されていた広告など・・・
当時のわくわくを思い出す(´-`).。oO
イースⅥの初回限定特典のイース大全集(EGGでも配信)
PC88版1,2,3 SFC 4,5 収録
全画面モードで画面一杯に表示できない仕様は
ソーサリアンコンプリートと同じ
隣は猫P2の全画面モード
写真の撮り方があれなんで分かりにくいけど
5のゲーム画面ははさらに小さいΣ(゚Д゚)
隣はSFCエ〇ュの全画面モード
ゲームソフト自体を所有していれば
何処でもセーブなど便利機能があって融通もきく
〇ミュでしたいところ・・・Σ(゚Д゚)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます