![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0e/3495d3df39d40aeeb86a4ce84c2c1ff5.jpg)
HORI リアルアーケードPro.V HAYABUSA for Nintendo Switch / PC
中古でGet( ゚Д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a1/7a6f7d18dd8965e5f0f1a960c70f67a4.jpg)
PCでレトロゲーをする時用
PC-E、MDのACT、STG にもそのうち使いたい(^^♪
Switch用を選んだ理由は他のRAPシリーズより
レバーとボタンの間隔が広めでゆったり手を置けると思ったから
今のアケコンって本当によくできているなと感心('ω')ノ
このままでも十分と思ったけど・・・
昔ゲーセンで遊んだ業務用の本物のパーツにしたい😣
後日交換Σ(゚Д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0e/3495d3df39d40aeeb86a4ce84c2c1ff5.jpg)
セイミツ工業製 LS-32-01 和柄パッキン 気泡入り透明レバーボール
セイミツは日本製で造りがしっかりしていると評判なので選びました😀
他メーカーより武骨な感じでかっこいい😣
GamerFinger製静音ボタン
お高いのでとりあえず4つだけ(・・;)
デンデンタウンの千石電商で購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a7/ad43e1ca14a1350a2fc3d35c8dbd6434.jpg)
SSベース用の穴が最初から開いている親切設計
一応穴は空けとくけどタップは自分で切ってね、とのこと
ねじを無理やり締めこんでも出来るみたいやけど失敗したら目も当てられないんで
M4ピッチ0.7の工具を買ってタップを切る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3b/ff02e41e54c295a233e0195c278f5682.jpg)
配線はファストン端子とコネクターなんで簡単
ファストン端子はラジオペンチを使用して外しました
※Lボタンだけは隙間が狭くはめ込み式しか使えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c6/3abfeb43ded9cf8f6e028413a1e72fb0.jpg)
ボタンは4か所のすべり止め用の突起が原因でボタン穴にはまらなかったのでカッターで削りました
削りすぎて1個緩くなったけどねじで締めこむタイプなんで大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0e/f2ce04e0f7e564def2174bae5741f2c9.jpg)
隙間に丸めたプチプチを入れて静音化!?
洗車用スポンジで消音している記事があったので次試したい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1c/3d6ff7b3eb55f1ff98e4f8378779ecd8.jpg)
さすが定番のセイミツレバー
昔のゲーセンを思い出す操作感でいい感じ(;´Д`)
ボタンも静か!
しかも綺麗(;´Д`) 残りのボタンも早よ換えたい( ゚Д゚)
セイミツ製ボタンにする!
プチプチの静音効果は不明(;^ω^)
見た目を好みにして操作性も向上できて大満足!
このHORI リアルアーケードPro.V HAYABUSA for Nintendo Switch / PCは
遅延も少ないそうなので残りのボタンを交換したらそのままで使っていくことにする😀
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます