goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県太田市周辺の庚申塔めぐり【青面金剛など】

群馬県太田市周辺の庚申塔、青面金剛像、そのほか

佐野市 これって青面?

2015-03-14 | 栃木県佐野市【青面金剛】
佐野市作原町かな?白岩町かな

これって青面金剛像かな?

イメージ 1
天保八?九月吉日 田沼町史に載っていない。六臂だから青面?享保でも無し。

イメージ 2
三猿無し。

イメージ 3

イメージ 4
これも不明?

イメージ 5
これは不動明王かも?下の画像も

イメージ 6
県道沿い 今まで何度か通って気づいていない。車以外でいって発見。

場所→http://yahoo.jp/1Dq9sX

佐野市赤見町 青面金剛像?

2015-03-05 | 栃木県佐野市【青面金剛】
栃木県佐野市赤見町か出流原町?どっちか?セーブオン(コンビニ)の反対側の斜面に石造物があるのは、数年前から気づいていた。

なんかの文字?塔だとおもっていた。

近づいて見てみたら?青面金剛像?馬頭観音像? 六臂だし、雲、日月があるから青面みたい?



イメージ 1
国道293号沿い

イメージ 2


イメージ 3
新種かな?
イメージ 4


イメージ 5
像の上に日月、雲がある感じ?

場所→http://yahoo.jp/jKRsP8

佐野市山形町中妻の青面金剛像

2013-10-26 | 栃木県佐野市【青面金剛】

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


栃木県佐野市山形町中妻 3月~5月には、毎週?佐野へ行っていた。見つからなかった山形中妻がやっと見つかった。


延宝八年 


やっぱり田沼町史にあったとおり、他の地区の青面金剛像と似ているね。


延宝八庚申歳四月吉日


157センチ・52(幅)・30(厚さ)



そのほか、馬頭観音像もあったんよ。


死角になっていて、みつからないはずだよ。何度も通った道の近くだった。




六臂、三猿、二鶏、邪鬼、日月。



佐野市作原町岡庭 青面金剛像

2013-04-27 | 栃木県佐野市【青面金剛】

イメージ 1


栃木県佐野市作原町岡庭 青面金剛像 


蓬山ログビレッジという、ところの公園前(アスレチック)にあった。町史には道路左側と書かれていたので左側を探していた。




こんなところにあったとは、隣に十九夜があったので、それは十九夜塔のほうに書くよ。


【年号】元禄六癸酉年十一月吉日


【造立者】龍住院外九名


【サイズ】85・34・19





これで野上地区、残り1つ。