![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e5/f246ca10ac635220b4711f84f28e4f03.jpg?1655166835)
朝輪行で秩父にやってきた
今日299号線→佐久平までのコースです。
299線の上野村→十石峠の空間
何年ぶりの通行止め解除だろう
今回私と2人wilierユーザーとアタック🚴♂️
梅雨入りの中にとても良い天気でありがたい
まず志賀坂峠をめざしスタートしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4a/8f58d6db175884bcf0595a6d14e9fdf8.jpg?1655167208)
早くも1個目の峠の下まできました。
志賀坂峠は勾配の変化が少なく一定な勾配でとても登りやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/12e6ba0451bcd1a4242524654d9e2121.jpg?1655167326)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c6/3fb123f1375defa7a1f719a5dcc6a911.jpg?1655167326)
次々と登ってきた。そして上野村の道駅へ
昼飯❗️途中恐竜センター通過↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/e89d6ac75e058b05b8fd25b48772fe8d.jpg?1655167407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/5b1eaf70ac4c8c737593acd057b86cea.jpg?1655167407)
定休日のよう、観光客いない。
そして昼飯(大盛りいのぶた丼)貯金し
十石峠Go🪨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/64/7244f61ec28e06fd2dd0895656a80928.jpg?1655167495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/9003a117c1d457e9024597922726f3e2.jpg?1655167495)
噂の通り、道が悪い、狭い、国道と思わない( ̄∀ ̄)
電波も届かない、落石...
長いヘビ🐍...アライグマ🦝...
1人はおすすめしない🫣
黒川、横にあって涼しい^_^
前半は6%が多い...
中盤から豹変→8〜12%がほとんどでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/42/0be121605e53e15d27196cdbc0567bbf.jpg?1655167745)
そして矢弓沢林道と合流しました。
ここまできたらあとはちょっと
矢弓沢林道は299通行止めの時に代行のルートです。3年前に一度通った、ショートカットですが...とても斜度がキツい、ずっと10%超えでした。
↓
遂に↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/dd9d819516e03d9b8d320ccfb482bd41.jpg?1655168083)
十石峠制覇、残念ながら展望台が損壊で登れない...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/2a7f0d14d9643ccf83eb2274321a3b07.jpg?1655168162)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/2b59fccfe6d1b3db33480dcd3bd66d8d.jpg?1655168162)
^_^
下山し佐久平駅へ
下山前半ほとんど一車線でゆっくりで下りました。
そして佐久平駅で輪行帰宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/37/587897f375942a9717654a07bbaea113.jpg?1655168279)
コース↓
店長の休みの日でした
プントロッソ東京