工房の電灯は、40Wの蛍光灯や、蛍光灯スポットライトで、照明にしているのですが、「ブーン」って鳴ってきているので、最近はLEDも安くなってきているみたいで、交換を考えました。
1.蛍光灯とLEDの光色について
輝度を売りにしているLEDは青っぽい光で、自分はあまり好きではありません。
蛍光灯では、色がきれいに見える、3原色蛍光灯(パルックとか)がありますが、LEDでは色温度とか、演色評価数(Ra)とかで表されているようです。
WiKiでは:演色性とは、照明で物体を照らすときに、自然光が当たったときの色をどの程度再現しているかを示す指標です。 平均演色評価数(Ra)を使って表すのが一般的です。 と、あります。
色温度は、昼白色の蛍光ランプが約5000K らしいのでこのくらいがいいですね。
2.明るさについて
最初の頃のLEDは、同じ電力消費量で比べると、HFの蛍光灯よりかなり暗かったですが、最近は、効率のいいのが出てきているようです。やはり、100lm/Wを超えられるかどうかが目安でしょうか。
3.それでは、品定め
(1)直管式電球
・アイリスオーヤマ
安いな! と思って買うと、Raが70だったりするので注意。
今回は、これを買った。
●色温度
昼白色:5000K
●全光束
750lm
●演色性
83Ra
洗面台で、顔を映すから、色のきれいなやつ。
効率は、750/4.9Wだから、150位出ているのか、すごいな。
・三菱電機
(2)ビームランプ 150W形
・東芝
作業場なので、ビームランプにしたいのですが、Ra83以上なのは、国産では、これくらいでしょうか。 高演色タイプ Ra90もあります。
LDR12