友人を連れて行ってきました。
楽しませていただきました。
柳家一琴師匠の『馬鹿竹』は二回目です。今回もとてもよかったです。良い人情噺に仕立てられてると感じます。
ありがとうございました。
. . . 本文を読む
柳家小八師匠が真打になってから初のトリ。
二つ目時代も寄席で拝見したことはあると思いますが、しばらくぶりだと思います。披露目にも行けなかったので。
今日は『居残り佐平次』をかけてくださいました。
喜多八師匠のDNA を感じました。いい高座だったと思います。これからが楽しみですね。 . . . 本文を読む
落語協会のお祭り。湯島天神で開催。
今年は甥っ子が行けないので単独参加。
やっぱり一人で行くと寂しいような、でもツイッターのフォロワーさんにご挨拶できる機会でもあるので楽しみ行ってきました。
昼からゆっくりと行きましたが、ぼちぼち楽しんできました。
残念ながらフォロワーさんにはお会いでずでした。みなさん会場にはいらしたようですが、狭くて広い世界でした。
楽しいお祭り、続いてほしいです。 . . . 本文を読む
第1回 落語作家井上のかたち 柳家一琴の初物づくし@神田神保町らくごカフェ
開口一番『道灌』 柳家小ごと
『花見酒(古典落語)』 柳家一琴
『馬鹿竹(発掘落語)』 柳家一琴
仲入り
『まんぷく番頭(新作落語)』 柳家一琴
満員御礼!爆笑!ほんとに楽しい時間でした♪感謝です😊 . . . 本文を読む
今年の夏休みはお盆の少し前から休みに入りました。
両親と妹家族と箱根まで旅行しました。
あいにくの雨模様でしたが、温泉にゆっくりつかって疲れを癒しました。
足を延ばして山中湖までドライブに行きました。
須走あたりはひどい霧でしたが、山を越えて山中湖に着くころには晴れました。
湖をゆっくりドライブ。途中の駐車場で停めて湖を眺めながら一休み。とても気持ちいい。
昼時なったら、ほうとう料理を頂いて帰路へ . . . 本文を読む
久しぶりの吾妻さんのライブ。
近場のチッタ川崎で。
いつも通りの楽しいライブでした!
吾妻さんは必ずギター弾きながら客席を練り歩くんですが、今回はラッキーなことに目の前を通ってくださり嬉しかったなぁ。 . . . 本文を読む
始めて伺った落語会です。
駒込落語会プレゼンツ 一琴・喬志郎の会
木の葉狐 喬志郎師
岸柳島 一琴師
文七元結 喬志郎師
仲入り
樟脳玉 一琴師
楽しませていただきました。
ありがとうございました。
. . . 本文を読む