feel the blues

日々感じるBlues・・・
人生の喜怒哀楽をさらりさらりと。。。

へうげ詣で(その一) 1/24(日)

2010-01-30 00:23:50 | 日記・エッセイ・コラム

先週の24日(日)に、へうげなる器を求めて浅草は柳橋界隈へ友人と詣でてまいりました。

まずは、浅草雷門へ向かいました。仲見世通りは、いつ来ても賑わってますな。

Rimg3251

Rimg3252

ちょっと脇に行くと手ぬぐい屋があった。こちらは、昨年12月にオープンしたばかりという

くるり 浅草店です。昔はどの家庭にもあって生活には欠かせない物だった手ぬぐい。最近また見直されて流行ってきてるらしい。実用だけでなく、インテリアの飾りとしても使えるみたいで、面白い絵柄の物が沢山揃ってる。おいらも2枚ほど購入しちゃいました。

Rimg3254

Rimg32552

Rimg3256jpg2 Rimg3258 浅草寺でお参りします。本殿は現在修復工事が始まってました。幕が張ってあるのですが、龍がお出迎えです !

お参りと散策したので小腹が空いてきた。浅草に来たら毎度の事ながら『どぜう』食べなきゃ!ということで、この日は『どぜう飯田屋』に決めました。前にも書いたけど、どぜうと書いてドジョウと読むんですよね。『駒形どぜう』も美味しかったけど、飯田屋さんも美味しいですよ。浅草に来なければ食べれない!江戸庶民の味!美味いです!臭みはなく、甘辛の濃い目のタレでネギをてんこ盛りにして熱々を食べる。熱燗をつけりゃもっと良かったな。スタミナをつけたら、柳橋へ向かいましょう!

Rimg3265 Rimg3264

Rimg3262


最新の画像もっと見る

コメントを投稿