feel the blues

日々感じるBlues・・・
人生の喜怒哀楽をさらりさらりと。。。

インシュレーター

2007-02-24 02:13:05 | 音楽

音楽を聴くのには、オーディオは別にこだわらない、音が鳴れば何でもいい!という訳にはいかないのが俺の性分です!オーディオマニアほど拘らないし、めちゃくちゃ高いオーディオを買う余裕もないですが、それなりに選んで買ったオーディオを8年ほど使ってます。

スピーカーと台座の間にインシュレーターというのを入れると音質が変わるのは知っていたので、今までは10円玉を入れて代用してました(これでも少し効果あるんですよ)。しかし、もうちょっとグレードを上げようとちゃんとしたインシュレーターを買いました。

audio-technica のハイブリッド・インシュレーターAT6099というのを3200円くらいで購入。6個組ですので、ぜんぜん安い物です。このインシュレーターというのもピンきりの世界ですから。俺には十分ですが・・・

特殊ゴムと真鍮削りだしからなるもので、振動を拡散させてくれて、スピーカー間の定位(ボーカルや楽器の位置)や奥行きはクリアーで明確な方向に向かう、伸びる高域と厚みある低域を実現というのが売りみたいです。各スピーカーに3個ずつ設置です。

俺のスピーカーは英国spendor(スペンドール)社製なんで、少しモサっとした感触もあったのですが、確かに少しクリアーになったような気がします。メリハリが利いてる感じで、高音の響きと低音のパンチが少し強くなったような気がします。

ミュージシャンが音楽を作るにあたっては、色んな思いや試行錯誤、そのときの空気、隠し味的楽器の使用や、とにかく並々ならぬ苦労や思いや熱意が込められてるわけで、そんな音の細部まで聞き逃したくない自分としては、こだわりを持って聴きたいです。今のオーディオは凄い気に入ってますので、長く使いたいですね。

とりあえず、インシュレーター効果はあります。近所迷惑に鳴らないほどの大音量で楽しむべし(^^)

Img_0422 Img_0423


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ。私は大変機械に弱いですが音楽はいい... (naokoさん)
2007-02-25 21:00:25
こんばんわ。私は大変機械に弱いですが音楽はいい音にこだわりたいですね。ちょっと贅沢なんですが5年前にどうしてもログハウスを建てたくて建ててしまいました。家はオーディオはBoseのスピーカーがあるぐらいでたいした音響設備ないのですがログハウスはかなり音楽聴くにはいいです。今度プレーヤーを購入しようと思ってます。レコード世代なのでね。パチパチした音で聴くのもアナログでいいですよね。
返信する
>naokoさん (おかぴー)
2007-02-26 23:17:32
>naokoさん
ログハウスですか!BOSEのスピーカーもいいですね!ログハウスでの音楽鑑賞とは羨ましいです(^^)
レコードも温もりのある音でログハウスにはもってこいですね!ブルースや70年代のロックはレコードがいいかもしれないですね。僕のプレーヤーは埃かぶっちゃってますが(^^;
返信する

コメントを投稿