ROBERT森川の「日々是BLUES」

個人的音楽活動などの記録

ひつまぶし

2007-07-08 11:30:24 | Weblog
「さつきの里」での演奏が終わってから
お疲れ様と言うことで「初音」と言ううなぎのお店に行きました。

午後4時開店なのですが15分前に行ったら既に行列が出来ていました。

私たちは何とか開店と同時に席に座れました。

待つこと30分、画像の「ひつまぶし」1990円が出てきました。

うなぎの初音

久し振りにこのお店に来ましたがお味は最高でした。

それではまた。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう! (JAKE(じゃけ))
2007-07-08 12:33:21
名古屋の名物といえば私的には、

有名な味噌カツ、味噌煮込みうどん、天むすよりも・・

"ひつまぶし"と台湾ラーメン、毛羽先なのですが・・
名阪地区でひつまぶし食べたことがありません。

1杯目は、茶碗にご飯とうなぎを入れて食べて
2杯目は、ご飯とうなぎに薬味も添えて
3杯目は、お茶漬けにする場合と・・だし汁を
入れるところもあるそうですね?

最近山口にも、ひつまぶしの食べられるお店が出来たので今度行ってみたいです
返信する
天むす、ひつまぶし (ロバート森川)
2007-07-08 15:06:14
「天むす」は名古屋名物ですが発祥は三重県です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E3%82%80%E3%81%99

「ひつまぶし」も諸説ありますが三重県発祥説もあります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%B6%E3%81%97
私はエビ・カニアレルギーなので天むすは食べられませんがひつまぶしは大好きです。
返信する
またまた美味しそうデスにゃ~! (=^・^=) (ニャロメ)
2007-07-08 16:09:13
 コニャニャチワ~!、ロバートさん。

LIVEお疲れ様でした。
ロバートさんのバンドの皆様は気持ちが優しい方々なのですね。
皆さんの優しい心が音に現れて素晴らしい演奏でした。
ニャロメも見習わなければいけないと思いました。 

ニャロメは猫だけに魚系も大好物デス。
ニャロメは子猫の頃はご飯をあまり食べない猫だったのですが、お袋さんが、うなぎなら良く食べるって言う事で良く買ってきてくれたのを思い出しました。 

ひつまぶしは、名古屋発祥説が有名ですが、三重県発祥説もあるのですね!  勉強になりました。 

アッ!、それからロバートさん!、かねてからニャロメが欲しかった、箱物エレキを買いましたよ!。 
アイバニ-ズのAFー105と言うフルアコです。
詳しくはJAKEさんのブログに投稿してあります。

それではロバートさん、また遊びに来ます。


ニャンコロォ~!   
返信する
フルアコ (ロバート森川)
2007-07-08 17:17:23
ニャロメさん、フルアコギター買ったんですか!

アイバニーズの105と言う事は
アートコア・シリーズの最高機種ですね、良いですね。

私のはAF84Eと言うモデルで既に製造中止になっているモデルです。
価格の割りに良いですよ、現在私のメインギターとして活躍しています。
ぜひニャロメさんのギター弾いている動画をアップして下さい、期待しております。

返信する
Unknown (shige爺)
2007-07-09 21:26:25
初音ずいぶんご無沙汰!旧店舗、学校帰りや海釣りの帰りよくよりました。田舎の民家その物で表で椅子に座り気長に待ちました。他に鰻屋(津、関)食べ比べ初音一押し!新店舗開店以来!峠越えです(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。