教訓 2007-07-10 23:58:08 | Weblog こんばんは。 加川良氏の「教訓」と言う曲を弾き語りしてみました。 良かったら動画を観て下さい。 教訓弾き語り #楽器 « マーボー定食 | トップ | スタジオ練習 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 いいですねフォークソング (blues335td) 2007-07-11 23:38:43 フォークソングはあまり弾かないのですが(せいぜい拓郎かかぐや姫)、学制時代にフォークをすっ飛ばしてハードロックに走ったので・・・ロバートさんの映像には国際的なコメントが入ってますね。外人にはカントリーに聴こえるんですね。 返信する フォークソング (ロバート森川) 2007-07-12 00:45:23 私は「高石ともや」「岡林信康」を聴いてギターの弾き語りから入りました。「ディランⅡ」「古井戸」「加川良」「高田渉」などもよく聴いていました。ロックもハードロックより「CCR」が好きでした。日本で1973年頃からブルース・ブームが起きて私もどっぷりブルースに浸かりました。日本のバンドでは「ウエスト・ロード」「ブレイク・ダウン」「憂歌団」「ブルーヘブン」「入道」など良く聴きました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ロバートさんの映像には国際的なコメントが入ってますね。外人にはカントリーに聴こえるんですね。
弾き語りから入りました。
「ディランⅡ」「古井戸」「加川良」「高田渉」などもよく聴いていました。
ロックもハードロックより「CCR」が好きでした。
日本で1973年頃からブルース・ブームが起きて
私もどっぷりブルースに浸かりました。
日本のバンドでは「ウエスト・ロード」「ブレイク・ダウン」「憂歌団」「ブルーヘブン」「入道」など良く聴きました。