見出し画像

銀の河 ~ 長浜奈津子のブログ ~

函館から海の幸 🦀 厚切り鮭、毛蟹、たらば、ボタン海老、お餅など。

正月2日目の朝。
母から、お正月用に海の食材が届きました。

ボタン海老の3匹は、すぐに解凍して頂きました。
甘かった!

ワタのついた頭と尻尾、卵で、
すぐにお味噌汁を作りました。

あとは少しずつ解凍して、食べようと思います。
1月中かな、冷凍焼けしたら勿体ない。

シャケの厚切りはほんとうに助かります。
どういうわけか…
北海道から送って頂いたシャケは味が違うのです。
そんな気がする、のではなくて、
全然! 違うのです。
厚みも大事です。
身だけではなく、皮も、カマも美味しい。

あとのし餅。
これも美味しい。

またお雑煮を、今度は醤油味で作りました。


ハート雑煮 partII

ビニールでぴったり平らになった板餅より
家でつくったお餅は、ほんのり、もち米の香りがします。
美味しいパンから小麦粉の香りがするのと一緒ですね。
古い昭和の餅つき機で蒸してついたお餅です。

豆餅はおやつとしてよく食べました。
懐かしいです。


🦀蟹のお話

蟹、あんなに変な厳つい顔をしたものが、なんであんなに美味しいのでしょう。

耳なし芳一のお話で、平家の怨霊が甲羅に映ったと言われる、平家蟹というのが出て来ます。それくらい厳つい顔つきなのでしょう。毛蟹なんて、毛だらけだし、タラバも刺が痛いから指が腫れるのですが、どれも味は美味しい。

函館の人に、毛蟹とタラバどっちが好きかと聞くと
殻を剥くのめんどくさいという人もいるのに、毛蟹と答える人が多いのです。
味が濃いからでしょうね、味噌が美味しいです。

でもタラバの足は太くて食べ応えありますから、
私はそれぞれ、どっちもどっちかな。


少ないけれど、50枚、年賀状を書きました。前は200枚くらい書いていましたがだんだん減ってゆき150枚、100枚。そしてつい50枚… 少なくなったものです。でも引っ越しのお知らせがあるから、EPSONで追加の印刷が必要かもしれない






Flores Negras
長浜奈津子のHP =芝居と音楽と語り=


https://www.nappy-cantactriz.com/

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つぶやき ✒️essay」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事