いくつになってもポジティブに

区民文化展

今年で10回目の『区民文化展』のお手伝いに行ってきました


区の【生涯学習クラブ】に入って9年目、毎年この時期に『文化展』をやっています。


区民でいろんな趣味を持った方の作品を展示させてもらうイベントです。
作品は「書」「写真」「絵画」「手工芸(押し花、トールペイント、プリザーブドフラワー、児童作品など)」


土日の2日間、今日は《餅つき大会)
明日は《祭の山車の文楽人形の展示》です。




今年は【ちりゅっぴ】も来てくれました










文楽人形は古い物で200年前のものもあります




季節柄ひな人形も飾りました。
このひな人形は私の物です


餅つきでつきたてのお餅をちぎって皿にのせるのを手伝いました。7回もついたので何個ちぎったことかー


たくさんの来場者さんがいて、お餅もあっという間になくなりました


明日は人形を使って本格的に、三味線や太鼓の生演奏で、浄瑠璃の演目を上演します。


明日も頑張りまーす

コメント一覧

BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
> ぐんぐんさん
実はちりゅっぴの中にはうちのクラブのスタッフが入りました!
始めてだったのに、動きがとっても上手でしたよ(#^.^#)

古い物を伝承していくのは難しいと思います。人形連の方々のおかげですね(*^o^*)
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
> よこたんさん
毎年、素敵な作品を出してくださる区民の皆さんには感心しています!

そして、今年はちりゅっぴが来てくれたので、子供達は大喜びでしたよ*\(^o^)/*
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
> マンゴーさん
人形連の物はどれも古い物ばかりで、貴重です。
子供は興味がわかないかもしれないけど、見に来て頂いた方々にはとても喜んでもらえましたよ*\(^o^)/*
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
> みけこさん
来てくれてありがとうございました!
毎年出品される作品は素敵な物ばかりで、感心してしまいます。

定年してから、こういう趣味があったら楽しい老後になるんでしょうね(#^.^#)
ぐんぐん
http://yaplog.jp/jun-pee/
今回もお手伝いお疲れ様でした{湯呑}

ちゅりっぴも可愛くお手伝いしてますね{ハート}
(〃∇〃)

200年前の人形もあるなんて、歴史を感じますね{超びっくり}

それを伝承しているって素晴らしいです{パチパチ}

よこたん
http://yaplog.jp/yokotan/
お疲れ様でした!毎年恒例の…ですね。
歴史を感じるものから、一般の方の作品まで幅広く展示されているから飽きないで見られそうですね。
ちりゅっぴのついたお餅…。食べてみたいなー(笑)
マンゴー
http://yaplog.jp/nao690712/
その地の文化を展示しているんですね!
楽しそう~{ラブラブ}
200年ものの人形??
すごい歴史ですねΣ(・ω・ノ)ノ!
今日はお天気も良さそうです
引き続き頑張って下さい
みけこ
ごちそうさまでした{CARR_EMO_36}。ありがとーございました{CARR_EMO_393}。

いや~素敵な作品沢山見させていただきましたよ{CARR_EMO_393}。私が去年友達と行った示現回展のように全国各地でやるような大きいイベントのとか、市でやるような他の大きな展示会にも、作品だせるのでは?と思える素敵なものいっぱいあると思いましたよ。

ロールケーキ早速食べました。とても美味しかったです{CARR_EMO_36}。

ちりゅっぴかわいいですね、生でみてなでなでしたかったです。


今日も明日も、友達誰も都合つく人いなく、今日一人で行きましたけど、久しぶりに会ってお話できて良かったです{CARR_EMO_36}。

明日も頑張ってくださいね。Yさん来てくれたら良いですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事