定期預金がいくつもあったので、それを解約して普通口座へ
こんな簡単なことも母1人ではままならないんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その後生活必需品を買いに街に出かけました。
母が住んでるところは山間部でドラッグストアもないんです。
車で30分かけて山道を下り街のドラッグストアへ
最近は空港でレンタカーを借りてます。
洗濯洗剤やシャンプーなど買い置きできるものはとにかくたくさん買いました。
帰り道、ランチは鹿児島ラーメン《一本槍》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/00/2515f54682c45eaa4fd2ba008bd67d1a.jpg?1690497041)
鹿児島ラーメンには大根の漬物がついてきます。これがとっても美味しいんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
ラーメンもあっさりしたとんこつラーメンで、とても美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
家に帰り玄関前の雑草が伸びてたので、草取りをしました。
本当は草刈り&剪定をシルバーさんにお願いしているのですが、予約がいっぱいでお盆過ぎになるようで。
私は草負けするので、本当はやりたくなかったけど、あまりにも雑草が伸びていて歩くのも邪魔だったので、やりました。
そしたらその夜から朝にかけてあちこち痒くなりまして
足だけでも15箇所。
上半身は5箇所。
とにかく痒くて虫さされの薬を塗っても痒みが全然治らないんです。
昨日自宅に帰ってきてもまだ痒みがあります。刺されてからもう4日目です。
母や叔母には草取りした時に【ぶと】に刺されたんだと言われました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
鹿児島弁の【ぶと】という虫がどんなのかはわからないんだけど、とにかく痒みが何日も続くらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも草取りの時は長ズボン履いてたし、長袖で軍手もしてので、服を通り抜けて刺されたのかな?
自宅に帰ってきて旦那に見せたら、草取りの時ではなく、寝ている間に刺されたのでは?布団に何かいたんじゃないか?と言われました。
確かに寝ている時は半袖Tシャツと膝までの短パンでした。
ダニ??
結局なんだかわからないけど、とにかくまだ痒いんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
昨夜は虫さされの薬はやめて、いつも皮膚科でもらってる抗生剤の軟膏をぬりました。
そしたら少し楽になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
母は痩せてて力がないので、布団を干すとか出来ないので、私が帰省する前日は窓際に布団を持っていって日干ししてくれてます。
大きい家で押し入れが広いので、布団もたくさん入っています。
母は10人兄弟で祖父母の家の隣に住んでいるので、兄弟が集まる時は相方や子供がくると祖父母の家に泊まりきれない。
なので、いつでも止まれるようにと8畳二間を余分に使ったのです。
なので、布団もたくさんあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも最近は祖父母も亡くなってからは親戚も泊まりに来ないので、押し入れの布団を使うのは私と私の家族だけ。
とりあえず布団何枚かは掃除機をかけました。
話が脱線しました(笑)
とにかく普段は母と妹の2人暮らし。
妹は知的障害があるので、私のようには動けない。
部屋はちらかってはいないけど、物を捨てることが出来ない母なので、物はたくさんあります。
色々処分したい物はあるけれど、母が捨てさせてくれないので、全然減らないんです。
なので今回はとにかく整理整頓だけでもと家の中を掃除して、何がどこにあるのかわかりやすくしました。
次のブログへ続く。