簿記2級 OUTPUT

2か月で簿記2級合格チャレンジ中

第5章:固定資産 第6章:リース取引 第7章:引当金等

2023-02-14 17:20:26 | 簿記2級(商業簿記)
第5章:固定資産 減価償却の記帳方法(間接法と直接法)および建設仮勘定 減価償却費の計算方法~(旧)定率法・200%定率法・生産高比例法~  固定資産の買換え・除却・廃棄・不等価交換 固定資産の滅失と割賦購入 【圧縮記帳とは】一連の仕訳とその効果について 無形固定資産と長期前払費用 研究開発費とソフトウェア   第6章:リース取引 リース取引の概要とオペレー . . . 本文を読む

第4章:有価証券

2023-02-12 20:28:47 | 簿記2級(商業簿記)
有価証券とは?~その分類方法と処理方法~ 【売買目的有価証券】購入・売却・時価評価などの処理方法 満期保有目的債券と関係会社株式の処理方法 償却原価法とは~定額法による計算方法と仕訳のやり方~ 【その他有価証券】決算における時価評価及び表示方法 【参考】前期に取得した売買目的有価証券の売却~洗替法VS切放法~ 社債等を利払日以外に売買した場合~端数利息の計算方法と仕訳のやり方~ . . . 本文を読む

第2章:商品売買等 & 第3章:手形およびその他債権債務

2023-02-09 21:36:34 | 簿記2級(商業簿記)
第2章:商品売買等 売上割戻の処理方法~変動対価と返金負債~ サービス業の処理1~一時点で充足される履行義務~ サービス業の処理2~一定の期間にわたり充足される履行義務~ 1つの契約の中に2つ以上の履行義務が含まれている場合   第3章:手形およびその他債権債務 手形の裏書譲渡、割引、更改 【不渡手形】所持している手形が不渡りとなったときの仕訳 営業外受取(支払)手 . . . 本文を読む

第2章:商品売買等

2023-02-08 21:53:37 | 簿記2級(商業簿記)
なかなか勉強時間が取れなくなってきた(>_<) 週末で挽回せねば… 仕入割戻と売上原価対立法 棚卸減耗損と商品評価損~ボックス図の書き方と仕訳・計算・表示の方法~ 期末商品の評価とP/L・B/Sとの関係 収益認識基準の概要~売上の計上基準と取引価格の算定~ 契約資産と契約負債~基礎知識と仕訳のやり方~ . . . 本文を読む

今日から商業簿記

2023-02-06 20:08:23 | 簿記2級(商業簿記)
本日より商業簿記開始(^^) 第0章:はじめに 損益計算書の表示区分と勘定科目一覧 貸借対照表の表示区分と流動・固定分類   part.1 個別論点 【銀行勘定調整表とは?】その概要と銀行側の調整項目 修正仕訳が不要なもの 時間外預入 未取付小切手 未取立小切手 修正仕訳が必要なもの 誤記入 連絡未通知 未渡小切手 【 . . . 本文を読む