う~ん(>_<)
まだ、工業簿記終わらない…
最初の方なんて、忘れてきてるし…
標準原価差異分析の問題1(直接材料費差異)
標準原価差異分析の問題2(直接労務費差異)
標準原価差異分析の問題3(製造間接費差異
標準原価差異分析の問題4
標準原価計算の記帳方法に関する問題1
標準原価計算の記帳方法に関する問題2
工業簿記の財務諸表作成 . . . 本文を読む
【標準原価計算とは?】その概要と一連の手続き
標準原価計算の一連の手続~問題を解きながら理解しよう~
標準直接材料費=標準価格×標準消費量
標準直接労務費=標準賃率×標準作業時間
標準製造間接費=標準配賦率×標準作業度
標準配賦率=標準変動費率+標準固定費率
直接材料費と直接労務費の差異分析
直接材料費の差異分析
価格 . . . 本文を読む
さすがにややこしくなってきた(^_^;)
うっかりミスが多い…
原価の配分方法に関する問題1
原価の配分方法に関する問題2
追加材料の投入に関する問題
単純総合原価計算の問題1(平均法・仕損品評価額なし)
単純総合原価計算の問題2(先入先出法・仕損品評価額なし)
単純総合原価計算の問題3(平均法・仕損品評価額あり)
単純総合原価計算の問題4(先入先出法・仕損品 . . . 本文を読む
【製造原価報告書とは?】ひな形と各勘定との関係
当期総製造費用を製造直接費と製造間接費に分類する方法
当期総製造費用を材料費・労務費・経費に分類する方法
工業簿記の損益計算書と貸借対照表
工業簿記における貸借対照表では「商品」ではなく「製品」となります。また、「材料」や「仕掛品」の次期繰越額(期末残高)が流動資産として表示されます。
製造原価報告書・損益計算書における製造 . . . 本文を読む
総合原価計算における仕損・減損および度外視法について
月末仕掛品進捗度<仕損、減損の発生点の場合-すべて完成品に負担
月末仕掛品進捗度>仕損、減損の発生点の場合-両者負担
度外視法の計算1~平均法を採用している場合~
度外視法の計算2~先入先出法を採用している場合~
度外視法の計算3~仕損に評価額がある場合~
正常仕損費=正常仕損品原価ー仕損品評価額
. . . 本文を読む