建築部 北恵 2008年06月10日 | メンバー紹介 初めまして bombers150 (改め 北恵)です。 m(--;)mン? 今後ともヨロシク #マンガ(レビュー感想) « 建築部 出口 | トップ | 建築部 久保 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 虫つながり? (さくらこ) 2008-07-03 19:25:33 意外なマッチ発見!暑いね~そろそろ蝉の出てくる季節かぁ。。蝉の命は1週間って言われてるけど奴らは7年もの間近所の土の中でうろうろしてるらしい。道端に蝉の抜け殻が2つ落ちていたらこの二匹は友達? 恋人? 兄弟? あれっひょっとして双子?ぜんぜん知らない者同士ってことはないでしょ。7年もこの近所の土の中でうろうろしてるんだから。仮に幼馴染みの同級生だとして、サナギ状態から蝉になった時先に成虫した方はちょっと遅れた方を待ってるのかね?なんかまっさらの学ラン着て中学の初登校みたいな感じで心細いから待ってるんだろうなぁ、きっと。初めて着るブカブカの蝉服に、二匹ともおどおどして、びびってたやろうなぁ・・だって話には聞いてたけど、土から出てみると先輩の蝉がミンミンと、すごい勢いで鳴いてんだから。二人揃ったとしても、どっちが先に「ミィーン」って鳴くか決めるのが一苦労。たぶん先に鳴いた蝉の声も「小っさ!」って突っ込みたくなるぐらいヘタレ声だろうし、後で鳴くと決まったツレの方もどんな顔で聴いてていいものやら、照れ臭くてしょうがない。言い訳も多そうやなぁ「あっ!ちょっと今の失敗した、もうちょっと2こめのミーンを伸ばした方が良かったかな」みたいな感じで・・・。飛ぶ時も、よく分かってないから、なかなか手が放せなくて芸人のバンジージャンプ状態になって、飛んだら飛んだで必死の顔してブサイクな顔になってんねやろうな。そこそこなれて、若蝉の人気スポットと聞いていた公園の大樹に行くまでも何度も同じところをぐるぐる回って「あれ?あれ?ちょっと聞いてくるわ」 の連発着いたら着いたで、雰囲気に完全にのまれて、メス蝉に向かって一鳴きもさせずに即退出、いつもの公園で「言うほどええメス、おらんかったなぁ」「それ言えてる」 と愚痴の連発。負け犬の遠吠えならぬ、負け蝉の遠い鳴き。どうしょうもないなこの二匹は。っつーか私か?またまた暴走したのでこの辺で。。。 返信する スピリチュアル (マッチ) 2008-07-01 17:21:03 私も蟻を見るのが大好きでした。この間も公園でコンビニ弁当食べながら 餌を運んでる蟻を追い続けて 巣の前に米粒を置いてあげた。余計な御世話だが...いろんなコメント非常にがとうございますヽ(´ー`)ノ。o○(ア)(リ)(ガ)(ト)(ウ) 返信する 家庭の問題? (さくらこ) 2008-07-01 11:57:10 元気ですかぁぁぁ!?なんでもそうだけど、なにがどう影響して どこでどう変わるかまったく分からない。一秒ごとに全てのものが圧倒的なエネルギーでその姿を変えていく雲、風、木、虫、花、川、魚、 一度として同じ瞬間はない。ということは瞬きしている内に世界は完全に変わっていることになる。だから 上手くいかないことがあっても落ち込んでいる暇があったら なにか次のことを考えた方がいい。だって 上手くいかなかったのは変化する前の世界でのことだから。しかも!そんな変化し続ける世界の中で私らがとりえる行動パターンは なん百万通りだってある。予測できない変化の中で 私らは無限の選択肢を自由に選びながら生きているなにも変わらない毎日で日々辛い、面白くないと愚痴を言い続けるのはおかしい全ての人の前で 環境は同じように変化し続けどの選択肢だって十分に残っているちょっと話がそれるけど昔から私は蟻を見るのが大好きで 子供の頃、よく蟻を追っかけた。公園の中で見つけた蟻が横の野球グラウンドを抜けて 車の通るアスファルト道を横切り学校の花壇へ移動する もうこれは大冒険である人間だって、あの蟻のように大冒険ができる。予測もつかない明日を誰だって作れる。またまた暴走したのでこの辺で。。 返信する ん~ (マッチ) 2008-06-28 14:19:56 意味深げ・・・ 返信する そう言えば… (さくらこ) 2008-06-22 12:32:06 こないだ居酒屋さんである人がなんでブログとか書くんかねぇ?と質問をされていたのを聞いてほんの数秒考えてみた・書きたいことがあるから書く人・とにかく自分の存在を確認するかのように 毎日書くことに意味を持つ人・腹が立ちすぎて、怒りのぶつけどころとして 書いている人。・喜びを伝えたくて、書かなくちゃいれない人 といろいろ。人が見つけたものの中で火、理性、文字この三つは凄い!寒い朝暖かいお茶を一すすりそして人それぞれが理性をもって心にうかぶ文字を書く。それが出来るのは人間だけなのだからもっと人の心に残るものにしたい。そもそも祖先の人達から聞いた歴史や文化そして生きる知恵を後の人に伝えていく為に文字は生まれたはず昔ポテトチップスがめちゃめちゃ好きで毎日食べていると、あの油の匂いだけでもう戻しそうになる奴がいた。なんで大好きだったものを食べ過ぎると人は嫌いになるんだろう牛が牧草を嫌いになったらどうすんねやろそんなことはどうでもいいか…「食」も「仕事」も「恋愛」もなんでもそうだけど「すぎる」とダメになる。だから人は人生に変化をつけたがる。人生の鮮度を保つために。常に鮮度を保って生きること実は大人になるとこいつが一番難しい。お金持ちの社長でも夢を叶えた大スターでも毎日同じことを続けているとそのことから逃げ出したくなってくる。子供の頃は生きてるだけで初めてのことばかりで毎日がキラキラしている。それは人生に鮮度があったから。私の友人が「もう最近、僕は人生のパターンが読めてきた」と言っていた。なるほど、これはなかなか深い。話をもどして数千年後、私たちが今残しているこの言葉を未来の人達はどう思って読むのだろうか?そして何を伝えてられているのだろう?常に生き生きと人生に鮮度をもって生きる本当に難しいものだまた暴走してきたのでこの辺で。。 返信する さくらこ (マッチ) 2008-06-19 18:32:27 意外な一面!詩人のようなコメントありがとうございます。私には文章力とか想像力には縁がなく、代わりにブログの更新お願いしたいくらいです。さくらこの方がみんな見てくれそうじゃ 返信する こないだの飲み会の答え? (さくらこ) 2008-06-18 15:02:36 マッチブログ発見!30年以上も生きてきているので自分の事はほぼ分かっていると思っていたがこれが意外に分かってない。昔バイトの店長に「耳に毛がわっさぁ~と生えてますね」となにげなく言ったら、それを聞いた店長は愕然として一日中耳をいじっていた自分の全てを見ることができないので意外にも知らないことが沢山ある。だから昔の人は「人のふり見て我がふり直せ」と言ったのだろう。カセットテープから聞こえた自分の声鏡に映る友達の顔子供の頃なんでこんなに違うのか不思議だった。てことは私がいつも見てるのは、人に見えている私じゃないみんなに映っている本当の自分に私は一生出会えない。一体自分ってどういうものだろうかめちゃめちゃ知りたかった。「そんなこと気にせずに人は人、自分は自分、自分らしくいればいい!」と言う人がいるがこの自分らしくが一番難しい。なぜなら「自分」自体がなかなか把握できないからね他人の粗は見えるのに自分の粗はなかなか見えてこない目に見えていても分からないのに目に見えない心の中はもっとわからない。自分は一体どんな奴なのか一言で言え!と言われたらきっと困るてことはやはり「本当の自分」は一生分からない。とすると人の反応でしか「本当の自分」は見えてこないことになる。う~ん自分かぁ…なんか話がややこしいのでこの辺で。。またこりずに誘います~ 返信する 昨日はお疲れでした (マルボロライトメンソール) 2008-06-14 13:24:17 久しぶりに宴会部長と宴会させていただきました。オモローでした。 昨日のくぼっちの件、検討していただけたでしょうか?お返事お待ちしてます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
暑いね~
そろそろ蝉の出てくる季節かぁ。。
蝉の命は1週間って言われてるけど
奴らは7年もの間近所の土の中でうろうろしてるらしい。
道端に蝉の抜け殻が2つ落ちていたら
この二匹は友達? 恋人? 兄弟? あれっひょっとして双子?
ぜんぜん知らない者同士ってことはないでしょ。
7年もこの近所の土の中でうろうろしてるんだから。
仮に幼馴染みの同級生だとして、サナギ状態から蝉になった時
先に成虫した方はちょっと遅れた方を待ってるのかね?
なんかまっさらの学ラン着て中学の初登校みたいな感じで
心細いから待ってるんだろうなぁ、きっと。
初めて着るブカブカの蝉服に、二匹ともおどおどして、びびってたやろうなぁ・・
だって話には聞いてたけど、土から出てみると
先輩の蝉がミンミンと、すごい勢いで鳴いてんだから。
二人揃ったとしても、どっちが先に「ミィーン」って鳴くか決めるのが一苦労。
たぶん先に鳴いた蝉の声も「小っさ!」って突っ込みたくなるぐらい
ヘタレ声だろうし、後で鳴くと決まったツレの方も
どんな顔で聴いてていいものやら、照れ臭くてしょうがない。
言い訳も多そうやなぁ
「あっ!ちょっと今の失敗した、もうちょっと2こめのミーンを伸ばした方が良かったかな」
みたいな感じで・・・。
飛ぶ時も、よく分かってないから、なかなか手が放せなくて
芸人のバンジージャンプ状態になって、飛んだら飛んだで
必死の顔してブサイクな顔になってんねやろうな。
そこそこなれて、若蝉の人気スポットと聞いていた公園の大樹に行くまでも
何度も同じところをぐるぐる回って
「あれ?あれ?ちょっと聞いてくるわ」 の連発
着いたら着いたで、雰囲気に完全にのまれて、メス蝉に向かって
一鳴きもさせずに即退出、いつもの公園で
「言うほどええメス、おらんかったなぁ」
「それ言えてる」 と愚痴の連発。
負け犬の遠吠えならぬ、負け蝉の遠い鳴き。
どうしょうもないなこの二匹は。
っつーか私か?
またまた暴走したのでこの辺で。。。
この間も公園でコンビニ弁当食べながら 餌を運んでる蟻を追い続けて 巣の前に米粒を置いてあげた。
余計な御世話だが...
いろんなコメント非常にがとうございますヽ(´ー`)ノ。o○(ア)(リ)(ガ)(ト)(ウ)
なんでもそうだけど、
なにがどう影響して どこでどう変わるか
まったく分からない。
一秒ごとに全てのものが圧倒的なエネルギーで
その姿を変えていく
雲、風、木、虫、花、川、魚、
一度として同じ瞬間はない。
ということは瞬きしている内に
世界は完全に変わっていることになる。
だから 上手くいかないことがあっても
落ち込んでいる暇があったら なにか次のことを考えた方がいい。
だって 上手くいかなかったのは変化する前の世界でのことだから。
しかも!
そんな変化し続ける世界の中で
私らがとりえる行動パターンは なん百万通りだってある。
予測できない変化の中で 私らは無限の選択肢を
自由に選びながら生きている
なにも変わらない毎日で
日々辛い、面白くないと愚痴を言い続けるのはおかしい
全ての人の前で 環境は同じように変化し続け
どの選択肢だって十分に残っている
ちょっと話がそれるけど
昔から私は蟻を見るのが大好きで 子供の頃、よく蟻を追っかけた。
公園の中で見つけた蟻が
横の野球グラウンドを抜けて 車の通るアスファルト道を横切り
学校の花壇へ移動する もうこれは大冒険である
人間だって、あの蟻のように大冒険ができる。
予測もつかない明日を誰だって作れる。
またまた暴走したのでこの辺で。。
なんでブログとか書くんかねぇ?
と質問をされていたのを聞いて
ほんの数秒考えてみた
・書きたいことがあるから書く人
・とにかく自分の存在を確認するかのように
毎日書くことに意味を持つ人
・腹が立ちすぎて、怒りのぶつけどころとして
書いている人。
・喜びを伝えたくて、書かなくちゃいれない人
といろいろ。
人が見つけたものの中で
火、理性、文字
この三つは凄い!
寒い朝
暖かいお茶を一すすり
そして人それぞれが理性をもって
心にうかぶ文字を書く。
それが出来るのは人間だけなのだから
もっと人の心に残るものにしたい。
そもそも祖先の人達から聞いた歴史や文化
そして生きる知恵を後の人に伝えていく為に
文字は生まれたはず
昔ポテトチップスがめちゃめちゃ好きで
毎日食べていると、あの油の匂いだけで
もう戻しそうになる奴がいた。
なんで大好きだったものを食べ過ぎると
人は嫌いになるんだろう
牛が牧草を嫌いになったらどうすんねやろ
そんなことはどうでもいいか…
「食」も「仕事」も「恋愛」もなんでもそうだけど
「すぎる」とダメになる。
だから人は人生に変化をつけたがる。
人生の鮮度を保つために。
常に鮮度を保って生きること
実は大人になるとこいつが一番難しい。
お金持ちの社長でも
夢を叶えた大スターでも
毎日同じことを続けていると
そのことから逃げ出したくなってくる。
子供の頃は生きてるだけで初めてのことばかりで
毎日がキラキラしている。
それは人生に鮮度があったから。
私の友人が
「もう最近、僕は人生のパターンが読めてきた」と言っていた。
なるほど、これはなかなか深い。
話をもどして
数千年後、私たちが今残しているこの言葉を
未来の人達はどう思って読むのだろうか?
そして何を伝えてられているのだろう?
常に生き生きと
人生に鮮度をもって生きる
本当に難しいものだ
また暴走してきたのでこの辺で。。
詩人のようなコメントありがとうございます。
私には文章力とか想像力には縁がなく、代わりにブログの更新お願いしたいくらいです。
さくらこの方がみんな見てくれそうじゃ
30年以上も生きてきているので
自分の事はほぼ分かっていると思っていたが
これが意外に分かってない。
昔バイトの店長に
「耳に毛がわっさぁ~と生えてますね」となにげなく言ったら、
それを聞いた店長は愕然として
一日中耳をいじっていた
自分の全てを見ることができないので
意外にも知らないことが沢山ある。
だから昔の人は
「人のふり見て我がふり直せ」
と言ったのだろう。
カセットテープから聞こえた自分の声
鏡に映る友達の顔
子供の頃なんでこんなに違うのか不思議だった。
てことは私がいつも見てるのは、人に見えている私じゃない
みんなに映っている本当の自分に
私は一生出会えない。
一体自分ってどういうものだろうか
めちゃめちゃ知りたかった。
「そんなこと気にせずに人は人、
自分は自分、自分らしくいればいい!」
と言う人がいるが
この自分らしくが一番難しい。
なぜなら「自分」自体が
なかなか把握できないからね
他人の粗は見えるのに
自分の粗はなかなか見えてこない
目に見えていても分からないのに
目に見えない心の中はもっとわからない。
自分は一体どんな奴なのか
一言で言え!と言われたらきっと困る
てことはやはり「本当の自分」は一生分からない。
とすると人の反応でしか「本当の自分」は見えてこないことになる。
う~ん自分かぁ…
なんか話がややこしいのでこの辺で。。
またこりずに誘います~
お返事お待ちしてます。