できれば今年度からシルクホースクラブの馬にも出資したくて
シルクファンクラブ(SFunC)に入会しました。
芝ダートにこだわらず未勝利・1勝クラスで勝ち負けを楽しみたいと思って
始めた一口馬主ですが、収支を考えた場合、突き抜ける馬が居ないと
毎月のランニングコストが負担となって、長くやればやるほどじり貧になると感じています。
そのためノーザン系の芝馬でクラシック路線を目指せるような馬も狙うことにしました。
キャロットクラブの入会が狭き門過ぎて一口価格が何とか手の出せる範囲でいうことで
シルクホースクラブなのですが、まあ実績のない新規入会なので道のりは険しいですね。。。
まずシルクホースクラブに入会するのがシルクファンクラブの会員歴を考慮とあるので
1月から入会で半年くらいの会員歴で入会できるのかが分かりません。
普通に2025年入会になることも覚悟しています。
次にシルクホースクラブの出資は実績制なので出資したい馬を見つけても
希望通りその馬に出資できるかは分かりません。
最後に抽優の1頭は申し込みはするにしても、
もう1頭くらいは抑え候補で申し込みたいところですが、
通常枠で出資できる馬が居るのか、居たとしても2頭出資の予算感(おそらく10万オーバー)から
今のところはシルクでの出資は年1頭だけになりそうです。
年1頭の出資馬で突き抜ける馬を当てるのはなかなかの無理ゲーなのですが
予算が厳しい一口馬主さんはだいたい皆さん同じようなもんかなと思います。
もちろん既存クラブの出資馬が活躍してくれてランニングコストが軽減してくれたり
あわよくばの活躍も期待はしてますが、現実はそれほど甘くはないのは
今の21年産のデビューすら覚束ない状況を見ても覚悟しています(苦笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます