gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

おすすめアニメ

2020-12-24 05:05:00 | アニメ
おすすめのアニメ紹介です。

個人的なおすすめなので人によってはあまり好きじゃ無い なんて事もありますのでそこは了承ください。

今のご時世あまり外出はしない方が良いという物があり休日やらは外出しない という方もいるかと思います。

とはいえゲームや本にしてもそのうち終わり 暇になる事でしょう。

そんな時にいいのがアニメ 基本的に集中して見るため 気付いたら二時間経ってるなんてのは普通にあるため 暇な時にみると良いでしょう。

ですが 「実際何見れば良いの?」 と思う方もいるのは事実です。

そんな人のために おすすめなアニメを紹介します。

1 オーバーロード

2015年に1期 2018年 2期 3期 とやり人気のあるアニメです。

2138年 一大ブームを起こした仮想現実体験型オンラインゲーム 「ユグドラシル」

だが 時代は過ぎ ひっそりとサービス終了を迎えようとしていた。 プレイヤーであるモモンガはギルドで終わりを待っていた。 だが時間を過ぎても終わらない そして目を開けるとギルドの外は見た事のない世界が!...

という話です。

最近よくある主人公無双系ではあるものの

一般的に見て悪役と呼ばれる行動や 正面からではなく侵略的に世界を支配するような事をするので 主人公無双系とはかなり違く見えます。 実際主人公と接戦になる事や 基本的に部下が動いたりと なにか現代の会社と似たような所もあります。

気になる方は是非

2 魔女の旅旅

こないだアニメが終わったばかりのアニメです。

ネットでも人気のため早くも二期を期待している人もいたりと 人気があります。

内容は 幼い頃「ミケの冒険譚」という本の「旅をする事」に憧れて魔女になると決意した少女 「イレイナ」 

14歳になったイレイナは見事魔女になり

さまざまな国を旅する...

的な内容です。

魔法がある世界の日常系はあまりないため新鮮な感じがします。 今のご時世旅や旅行にも行けないため アニメを見て 来年どこかに行こうと思わせてくれます。

日常系や魔法のある世界が好きな方は是非。

3 Re.ゼロから始める異世界生活

2016年にアニメ化 2019年に劇場版 (どちらかというと外編的な内容)2020年に再編集版 2期前半 2021年 1月6日に後編スタートと 見て分かる通り最近すごい人気のあるアニメです。

異世界転生モノではあるものの 主人公「ナツキ・スバル」は特段強くなく むしろ作中最弱レベルです。 ですが彼には特別な力が それが死んでも ある程度時間が巻き戻り 生き返るというもの。

この力を使い 絶望的な状況を切り開いていく... そんな感じです。

このさくひはかなりグロ表現がありますので 苦手な方は視聴は控えた方が良いです。 

再編集版の内容は さほど2016年版と変わらないため 見るのはどちらでも良いでしょう。

転生モノ=主人公無双系というジンクスのようなモノを壊し ナツキ・スバルだからこそ出来る道の広げ方を見せてくれます。 

どんな絶望的な状況でも乗り越えていく彼ですが 心が折れ 誰も信用できなくなったり等の 「人の弱さ」もあり 人間らしいのが彼です。 否定したくても出来ない人間は1人では弱いのだとも 理解できるアニメです。

一風変わったアニメなため 異世界転生モノは見飽きた! ちょっと変わった作品が見たい! ような方におすすめです。

さて三作品紹介しました。 自分も実はそれほど長くアニメは見てなく 2019年あたりからAmazon primevideoで見始めた人です。

元々見てたアニメはドラゴンボールかワンピースだったため これがアニメなのか!と思い、いろんなアニメを見ました。 それのおかげか色々な事の見方が変わり、視野が広がりました。 ひとまずなにかしてみる。 気になったらやる。 の精神が付きました。 あなたもなにか新しい事を始めたらなにか変わるかもしれません。 

では今日はこの辺りで。



個人的におすすめなアニメ

2020-12-23 06:21:00 | アニメ
突然ですがアニメは好きですか?

もし見ろと言われてもアニメはいくらでもあるし見るのは悩みますよね

だから自分が見て良いと思ったアニメを紹介します。

1つ目

日常

アニメは戦闘系が多いです。

ですが 戦闘系が大好きな人もいれば、戦闘系は苦手と言う人もいるでしょう。

そんなあなたにはこの「日常」がおすすめです。

名前の通り日常がテーマのアニメですが、
日常という名の非日常 日常の中ではありえない事ばかりですが ただ日常の中で起こるからこその面白さがあります。

9割がギャグなのでギャグが好きな人 戦闘系は苦手という方にはおすすめです。

2 ノーゲーム・ノーライフ

こちらは異世界頭脳系アニメです。

18歳引きニートの空と11歳不登校の白

彼らはゲーム界隈の中では都市伝説にまでなるほどの存在で勝つことは不可能とまで言われるまでに。

たがそんな彼達はある日 いきなり来たチェスの対戦で運命が変わる事に

異世界頭脳系アニメで 基本的にゲームで全てが決まる世界で空から白はどう生きるのか

そんな話です。 異世界系でよくある俺TUEEEE系ではありますが基本的に頭脳戦が繰り広げられます。 天才的な知能を持つ白と人生の経験から全てを見通す空のコンビの戦いは爽快感があります。

そして現代の社会や運命論などの皮肉などもあります。

そういうのが大好きな方はぜひご覧ください。

3 ひぐらしのなく頃に

こちらはホラー作品
2006年のアニメです。
今現在「ひぐらしのなく頃に 業」新しいアニメを放送中です。

このアニメは 昭和58年 雛見沢に引っ越してきた高校生の前原圭一はクラスメイトとの仲は良くいつまでも続くと思っていた。

だがある日綿流しのお祭りの日 圭一は雛見沢にまつわるある謎を知ってしまった。
そこから狂いだす日常 圭一はどうなるのか... という話です。

このアニメは「ひぐらしのなく頃に」 とひぐらしのなく頃に解」というものがあります いわば回答と答え この二つを見る事で物語を理解できます。 

昔特有の作画ならではの怖さと 不気味に狂っていく日常 怖くて見たくないのに後が気になってどうしても見たくなる! そんな作品です。 

このアニメはかなりのグロ表現もあり苦手な方は視聴はすすめません。

ですがストーリーは良くできており、 強い個性があります。 今でいうRe.ゼロに似ていますが どちらかというとifが強めです。 一つの選択での大切さも理解できるアニメです。

さてここまで三作品を紹介しました。 

どれも自分は見てすごく好きになった作品です。 

それにアニメで考え方が変わったりなど人生にも影響を与えるような作品です。

最近アニメがよく流行り気になるけど何から見ればいいか分からない! みたいな人はたくさん居ると思います。 自分もそうでした。

何から見れば良いんだ? と思い悩みました。 そんな方達にお役に立てたら幸いです。 

ちなみに今思っているのは 見るアニメに順番は無いと思います。 気になったら見る これが一番だと思います。

それではまた


自己紹介

2020-12-23 05:32:10 | 日記
はじめまして!
boxblogと申します。

このブログは趣味のまとめとして活用したいです。

基本的にアニメ等の内容です よろしくお願いします