にいます。
フェアバンクスから200キロほど南下しました。
ところで一昨日とてもラッキーなことに親切な方に晩御飯をごちそうになり
しかもキャンピングカーに泊めてもらうことができました。てかキャンピングカーの広さ半端ない
こっちに来てから初めてのベッド・・・。前日寒すぎて午前3時に目が覚め、マクドが開くまで毛布にくるまりながら
ひたすら耐え、2時間しか寝れてなかったこともあり10時間くらい泥のように眠り込みました。
もう幸せすぎて出発したくなかった。温かく安心して眠れる場所があるってこんなに幸せなのかと思ったマジで。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/94/ce2dcb5b8733b0219a57e3392f4b3a89.jpg)
ご飯も素朴でおいしかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f4/f2c7451033379a52e1592f0dd152a591.jpg)
クリスチャンらしくご飯を食べる前に家族みんなで祈りをささげていたのも新鮮だった。
ちなみに14歳の娘さんは日本のアニメが好きで、ナルト・ブリーチ好きって言ってた。
これが親切なメッヒさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/37/b0b876f568b7a2831e993944de08ed1f.jpg)
彼は建設工場のオーナーらしくすごいきれいで大きな家に住んでた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/86/17817eb74bff5fadcddd07322f5c9e88.jpg)
しかも大型のトラックに乗せてもらって周辺を案内してくれた。
めちゃくちゃデカい!
山から見たTANANA RIVER
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/90/16c391f2d2c8e5bdf095c9354124a2da.jpg)
日本の川とは明らかに違う。アマゾンみたい。本当にでかい。幅は軽く1キロくらいはありそうだった。
JCTに来る途中初めてムースを見た。なんか牛みたいだけどメスは一部ではcowと呼ばれるほど牛によく似ているらしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/47/bf1d4682015cf2abd6dc15b2b5a2e14a.jpg)
昨日ロードハウスの博物館を訪ねたときボランティアの人が教えてくれた。この人もとても親切でいろいろと教えてくれて助かった。
これからアラスカハイウェイでさらに南下し、いよいよカナダです。
ホワイトホースという「水曜どうでしょう」を知っている人なら絶対わかるあのユーコン川で有名な街に行くつもりです。
ただこれからさらに町が少なくなり、ほぼ無補給が2日は続くみたいです。
はあシャワー浴びてぇ。
まあがんばってきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/0e33baf16a9db4f841b87a02c7a3eed3.jpg)
フェアバンクスから200キロほど南下しました。
ところで一昨日とてもラッキーなことに親切な方に晩御飯をごちそうになり
しかもキャンピングカーに泊めてもらうことができました。てかキャンピングカーの広さ半端ない
こっちに来てから初めてのベッド・・・。前日寒すぎて午前3時に目が覚め、マクドが開くまで毛布にくるまりながら
ひたすら耐え、2時間しか寝れてなかったこともあり10時間くらい泥のように眠り込みました。
もう幸せすぎて出発したくなかった。温かく安心して眠れる場所があるってこんなに幸せなのかと思ったマジで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/94/ce2dcb5b8733b0219a57e3392f4b3a89.jpg)
ご飯も素朴でおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f4/f2c7451033379a52e1592f0dd152a591.jpg)
クリスチャンらしくご飯を食べる前に家族みんなで祈りをささげていたのも新鮮だった。
ちなみに14歳の娘さんは日本のアニメが好きで、ナルト・ブリーチ好きって言ってた。
これが親切なメッヒさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/37/b0b876f568b7a2831e993944de08ed1f.jpg)
彼は建設工場のオーナーらしくすごいきれいで大きな家に住んでた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/86/17817eb74bff5fadcddd07322f5c9e88.jpg)
しかも大型のトラックに乗せてもらって周辺を案内してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2e/9da9c6c77bb4f46d199e221d6781cb06.jpg)
山から見たTANANA RIVER
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/90/16c391f2d2c8e5bdf095c9354124a2da.jpg)
日本の川とは明らかに違う。アマゾンみたい。本当にでかい。幅は軽く1キロくらいはありそうだった。
JCTに来る途中初めてムースを見た。なんか牛みたいだけどメスは一部ではcowと呼ばれるほど牛によく似ているらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/47/bf1d4682015cf2abd6dc15b2b5a2e14a.jpg)
昨日ロードハウスの博物館を訪ねたときボランティアの人が教えてくれた。この人もとても親切でいろいろと教えてくれて助かった。
これからアラスカハイウェイでさらに南下し、いよいよカナダです。
ホワイトホースという「水曜どうでしょう」を知っている人なら絶対わかるあのユーコン川で有名な街に行くつもりです。
ただこれからさらに町が少なくなり、ほぼ無補給が2日は続くみたいです。
はあシャワー浴びてぇ。
まあがんばってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/0e33baf16a9db4f841b87a02c7a3eed3.jpg)
俺も負けまいと勉強で密度の濃い日々を過ごそうと努力中。更新楽しみにしてます。
さっきアラスカの警察24時みたいな番組をちらっとみたら、住民の九割が銃を持ってるんだってね。薬物の犯罪も深刻らしい。
ま、おまえやし大丈夫やろうけど。気をつけてな
すいよぉぉどうでしょうううでぇぇす
本当にラッキーでした。やっぱり田舎はいいです。
密度は濃くはないですよ笑ほぼチャリこいでるだけですもん
怖いものには手を出さない主義ですが、重々注意します
>かめ
蚊マジやばい!なんか日本のよりも大きいもの!
ホワイトホース着くのはまだ1週間くらいかかるかもしれんが写真楽しみにしといてくれい!