約120億

2011-05-14 21:40:02 | 日記
120億円をかけて造り上げたシステムを使わず 情報だけ内部に持ち隠すのはあり?

http://n.m.livedoor.com/f/c/5537960

http://n.m.livedoor.com/f/c/5528042




国という組織は

誰の為に存在するの?

寝る前にアイス

2011-05-14 17:03:48 | 日記
皆は何をして過ごしてますか?

俺は何も


やってないよ


まず金欠だからさ


今日は何の話をするかなぁ~





特に無いから

TSUTAYAでも行き

立ち読みするかな

( ̄○ ̄;)

2011-05-14 11:22:28 | 日記
何処に居ても世界各地
身を守るのは最終的には


自分自身ですよ!!


おはよーござーっす!
Totalを聴きながら

洗濯物やったり

休日chillinしてます★

あ!報復テロのNEWSとか嫌だね~
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20110513-00000030-jijp-int.html






ウランやヨウ素には、わずかだけ重さの違う幾つかの種 類があります。それらを区別するために、ウラン 235 、ウラン 238 のように数字を書き添えて区別します。
ウラン 235 やヨウ素 131 などは、自発的に(つまり外か らエネルギーを与えたりしなくても)放射線を出して別の 原子に変わっていくという性質(能力)を持っています。 その性質を放射能(radioactivity)といいます。
ある決まった時間の間に、放射線を出して別のものに変 わっていく原子の個数が多ければ多いほど、「放射能が強 い」ことになります。そこで、1 秒間に何個の原子が放射 線を出して別の原子に変わっていくか、その個数を「ベク レル」という単位で表わします。
ベクレルという単位名は、ウランの放射能を発見し 1903 年ノーベル物理学賞を受賞したフランスの物理学者アン リ・ベクレル(18521908 年)にちなんでいます。
たとえばヨウ素 131 ですと1 マイクロ・グラム(= 0.000001 グラム)あれば1 秒間に 46 億個のヨウ素 131 の原子が放射線を出して別の原子にかわっていきます。で すから、1 マイクロ・グラムのヨウ素 131 の放射能(の強 さ)は 46 億ベクレルとなります。
もしヨウ素 131 の放射能が 92 億ベクレルだとすれば、 ヨウ素 131 が先の 2 倍、2 マイクロ・グラムあることにな ります。ですから「ベクレル」の値は、ヨウ素 131 などの 放射性原子が、たくさんあるか少ないかを知る目安になり ます。
セシウム 137 が 1 マイクロ・グラムあると、その放射能 は 320 万ベクレルです。ヨウ素 131 の場合は 46 億ベクレ ルでしたから、放射線を出す原子の種類(詳しくいうと原子核の種類)が違うと、同じ重量(今の場合は、ともに 1 マイクロ・グラム)でも、放射能が違います
また、放射能の値が同じでも原子(原子核)の種類が違えば、放射 性物質の重量が違ってきます。

ってある方が言ってました