日刊ぶるちゃん

先代ピット🐶ぶるちゃんと2代目ジャ~くんの日記

TEARSのマスコットボーイとして奮闘中!

バレンタイン・デイ☆

2015-02-14 11:41:45 | なつかしの名場面
今日はバレンタインデイですが・・・。

ぶるちゃんは、そんなたくさんはお友達がいませんでした。
ブル~スく~んって、寄って来る犬には、オスメス問わず
まったくもってフレンドリーだったのですが
少しでも相手が威嚇のそぶりを見せた瞬間に
ブチ切れてました。

それに、散歩中にすれ違う怯えた風の小型犬にも
ちょっと脅したりして、イジワルしてました

でも、ぶるちゃんの名誉のために
飼い主同士が知り合いで仲が良ければ
相手の犬がどんなにガウガウ言ってても
怒ったりしないでガマンしてたんですよ
噛みつかれたら、話は別ですけど。

そんなワケで、ぶるちゃんの彼氏犬ご紹介
初めて会った時から、お互い超~ラブラブで
可笑しな関係のオトコたちでした。

お店に遊びに来たレックくんに
デレデレのぶるちゃん





2011年6月のアルバムより。





2ヶ月だね。

2015-02-13 11:06:57 | なつかしの名場面
ぶるちゃんがお星さまになって今日で2ヶ月です

2014年2月のアルバムより。


今年も浜の整備が始まっていて、すでに汚れたジャリが山盛りに投入され
平にならされて、海の地形が変わりバックウォッシュが入っています。

この後、高潮の被害がいちばん酷い場所に
もう1段ずつ消波ブロックが詰まれる予定ですが・・・


毎年の重機が入った護岸整備でも
気にせず、我が庭のように走り回っていたぶるちゃん

四肢を思いっきり使って、しなやかにパワフルに走るぶるちゃん。
こんなサレキの浜で、足がズタズタになっても
気にせず走っていたよね~



昼間、海にエントリーされる方は
工事車両のジャマにならないようにお願いします。
それから、潮位が高い時に海から上がる時は
怪我をしないように気をつけてください!
ボードを壊してしまったら、ティアーズまで

※写真は全て2014年2月のものです。



ハイキング。

2015-02-11 12:33:30 | なつかしの名場面
仙元山・くさり場の階段。
200段以上あるこの階段を、初めてぶるちゃんと上ったとき
どこまで上れば終わりかわからずに、半分くらいの場所で
思わずぶるちゃんと顔を見合わせちゃった階段。

引き返そうか?
でも、引き返したところで、来た道と階段を戻らなければ
家には帰れず、訪ねようにも人一人いないハイキングコース。

今の場所に住み始めてから
若犬の頃は冬になると毎朝隊長とハイキングコースを走っていたよね!
オシリとモモのキレキレ三角筋はそのトレーニングの証だったね

ハイキングブームの最近は、平日の昼間でさえ
人に会わないことはめったになくなった仙元山。
今日もお店の前をハイキングのパーティが
ゾロゾロ・ゾロゾロ山に入ってゆきます。


2006年12月のアルバムより。



モ~ニング・セッション・アゲイン♪

2015-02-10 17:27:42 | なつかしの名場面
今朝も沖合いの西風の影響で
暗いうちからモ~ニングセッションでした。
今シーズン最強の寒気がダイレクトに日本にかかり
超~冷たい海でのセッション。
40分で波も終了して上がったのですが・・・

浜に上陸した瞬間に、空を見上げると
綺麗な飛行機雲が!

ぶるちゃんも一緒にセッションしてたんだね
飛行機雲の秘密は、裏ぶるで・・・


2011年3月のアルバムより。