今日はLTアジ釣りに行ってきました。
今日は代休でお休みです。
3日のカワハギは色々あって疲れましたので、 今日はまったりと釣りをしたいです。
そのため?ブログ内容も簡略になります。
参加者は y-sanさんと私の二人での釣りです。
お世話になる船宿は 葛西橋 第二泉水 さん。
今日は右舷トモを確保。
天候は晴れ、波もおだやかです。
本牧に行くと思っていましたが、まずは横浜沖で。
早速、y-sanさんにアタリが来ましたが・・・イワシじゃないですよね~(笑)
今度は美味しそうなアジ、ゲットです。
ここのポイントでは、サビキで狙えそうなアジがメインでしたが・・・
y-sanさん、「サバだな~」と巻き上げたら・・・でかい!アジ。
油断していると、サバや↑の様な30cm超のアジが ガツン! と来ます。
私もしばらくは、こんな感じでしたが・・・
でかいのが ガツン! と来て、賑やかに(笑)
y-sanさんがさらに大型アジをゲット!
いわく「巻き上げてたらガツンときたのでサバかと・・・」
んんっ!?と、いうことは上のタナにいるのかな?
このポイントでは底から3mで釣っていましたが、私は5mまで上げてアタリを待ちます。
このときは、まったりモードから真剣モードに。
ふわふわと誘っていると、ガン!ググググ~ アジ来たーーーーー!!!
38cmの良型アジ 狙い通りです!
しかし、小アジの魚影が濃いようで。
底に落として5mまで上げてる途中に小アジに食われてしまい、うまく狙えません。
結局、ここでポイント移動、残念です。
下のようなアジ(さらに小アジが多かった)が釣れてるところに、いきなり上のヤツがガツン!と来るので、気合も入りますよね~
できれば、もう1匹釣りたかったですね~
ここでの釣果(9時頃迄)は 17匹。 y-sanさんとほぼ同数です。
そして本牧へ移動です。
ここは幅広アジが釣れるので期待大です。
しかし、期待と裏腹にサイズはいまいち(アタリはあります)。
11時頃の時点で・・・・30・・・???忘れた! まったりなのでこの辺も適当で(笑)
このポイントでもポツポツと。
波も穏やかで陽気もいいのですが、防寒着じゃちょっと暑いです。
ここのポイントで、53匹(12時40分頃)
y-sanさんは、今日は小さなクーラー持参のため、そろそろ魚(外道にサバ、イシモチ、カサゴも)が満杯に。
私の釣果差し上げる予定でしたが、全部自分で持ち帰らないと(泣)
こちらのポイントで、サイズのいいアジが混じり、ちょっと真剣モードに。
14時頃で、65匹に。
最後はこのポイント。
y-sanさんはクーラー満杯で、既に納竿です。
私は、あとで捌くの大変で困ろうとも、最後まで釣りますよ~(笑)
しばらく反応ありませんでしたが、なかなかのサイズのアジが立て続けに上がって、ここでも真剣モードに。
いい引き味を体感しちゃうと、まったりできませんね。
最後のポイントで釣れたアジの型(上にいるアジ)を見ていただければ、ご納得いただけるかと。
結局、釣果70匹で終了です。
お疲れ様でした~
本日の釣果
y-sanさん アジ 53匹
私 アジ 75匹※
外道 サバ、イシモチ、カサゴ、イワシ
※自宅で捌いていたら、+5匹クーラーにいました。
船中釣果
LTアジ
15-37 cm 45-85 匹
船長コメント:
本日も出船できました!
手前のポイントから探っていき…今日は中型4~5割。南蛮漬けサイズも美味しく食べちゃって下さい!
まだまだ浅場で楽しめそうです。是非チャレンジして下さい。
他にはサバ。
トップ *******さん。
釣り場と水深:
本牧沖
25M
まったりの割に、釣果が多かったですね。
今日はどのポイントでも反応があったので、おのずと釣果も伸びました。
そして、コマセをドバっと巻けば、結構アタリも出せましたし。
y-sanさんも、クーラーに余裕があれば、もう少し釣果が伸びたんですけどね。
やっぱりアジは面白い!
でも、完食まで時間が掛るので、しょっちゅうはいけませんね。
釣ったアジは、干物を中心に、型のいいのは刺し身、小物は南蛮漬け等 で。
早速、刺し身で食べましたが・・・う~ん、美味。 お酒が進みますネ。
最新の画像[もっと見る]
-
効果あるんでしょうか? 12ヶ月前
-
イソメ?発見 1年前
-
ソデカラッパ追加 1年前
-
第二水槽 底砂追加中 1年前
-
ご無沙汰しています 1年前
-
謹賀新年 2年前
-
謹賀新年 3年前
-
謹賀新年 4年前
-
2020年の総括 4年前
-
ピッタマスク 購入 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます