2/10 国際フィッシングショー2008へ行ってきました。
私の家から、電車で一時間程ですが、どうもお腹の調子が悪く、3回も途中下車してしまいました。
「トイレが付いている」という理由で、新橋から東海道本線を利用しましたが、こういうときには腹痛は起きないんですよね。なんかむかつきます。
みなとみらい駅で、y-sanさん、戎さん、Noriさん、大ちゃんさんと待ち合わせて、まず昼飯。
すでに食べてきた人もいたので、近場のマックで軽く済ませ、いざパシフィコ横浜へ
当日券を購入して入場すると、結構人が多そうです。
たしかに、こんなに混雑していると、団体行動は難しいですよね。
魚探メーカーのコーナーで、「手をかざすと魚探に反応がでる!」と、大はしゃぎの戎さん、Noriさん、大ちゃんさん。後ろから冷ややかな目で観察してましたよ(笑)
おっ!?児島玲子さん発見!撮影するものの周囲が暗いため、写りは良くないです。
マルキューのブースです。このロゴ、一番目立ってました。
ダイワブース。プロによる説明会を3箇所で行っていたため、回りは大混雑。
中に入ると空いている、という皮肉な状態でした。
SEABORG 300MEGATWINが展示されていたが、あのクラスで必要があるのだろうか?と疑問に思いました。
対照的に、SEABORG 1000MEGATWINにはかぶりつき状態。大物用に欲しくなりました!
シマノブースは、撮影し忘れました。
とにかく人が多いので辟易します。
ようやく「」つり丸」ブースを発見しました。
商品を購入すると、抽選で「特大ステッカー」が当たる!ということで、私とNoriさんがステッカーを購入して挑戦。
しかし・・・みごと当たりを引き当てたのは、Noriさん。釣行記ライターの私の面目は・・・。
ミヤマエブースで、超大型電動リール発見!4名でしばし遊びました。
どこのブースか忘れましたが、超極小トローリング?ロッド発見!どうやって使うのだろうか?
がまかつブースで、ロッドに熱中する戎さんとNoriさん。各ブースのロッドコーナーでもこんな感じでした。特に、各ブースの和竿コーナーには、ものすごい入れ込みようでした。
私と大ちゃんさんは、冷ややかな目で見ていました(笑)
じゃんけんゲームで、ものすごい盛り上がっていたコーナー。バス関係だったので記憶なし。
ここで、y-sanさんと再合流して、Noriさんが熱望した「釣りビジョン」ブースへ行きます。
Noriさんは、釣りビジョンでお目当ての女性・・・(奥様見ないで~)、いや、プロが居たらしいのですが、あえずじまいのようでした。
そのかわり、アンケートに答えての抽選会にy-sanさんとともに参加しました。
私の家から、電車で一時間程ですが、どうもお腹の調子が悪く、3回も途中下車してしまいました。
「トイレが付いている」という理由で、新橋から東海道本線を利用しましたが、こういうときには腹痛は起きないんですよね。なんかむかつきます。
みなとみらい駅で、y-sanさん、戎さん、Noriさん、大ちゃんさんと待ち合わせて、まず昼飯。
すでに食べてきた人もいたので、近場のマックで軽く済ませ、いざパシフィコ横浜へ
当日券を購入して入場すると、結構人が多そうです。
たしかに、こんなに混雑していると、団体行動は難しいですよね。
魚探メーカーのコーナーで、「手をかざすと魚探に反応がでる!」と、大はしゃぎの戎さん、Noriさん、大ちゃんさん。後ろから冷ややかな目で観察してましたよ(笑)
おっ!?児島玲子さん発見!撮影するものの周囲が暗いため、写りは良くないです。
マルキューのブースです。このロゴ、一番目立ってました。
ダイワブース。プロによる説明会を3箇所で行っていたため、回りは大混雑。
中に入ると空いている、という皮肉な状態でした。
SEABORG 300MEGATWINが展示されていたが、あのクラスで必要があるのだろうか?と疑問に思いました。
対照的に、SEABORG 1000MEGATWINにはかぶりつき状態。大物用に欲しくなりました!
シマノブースは、撮影し忘れました。
とにかく人が多いので辟易します。
ようやく「」つり丸」ブースを発見しました。
商品を購入すると、抽選で「特大ステッカー」が当たる!ということで、私とNoriさんがステッカーを購入して挑戦。
しかし・・・みごと当たりを引き当てたのは、Noriさん。釣行記ライターの私の面目は・・・。
ミヤマエブースで、超大型電動リール発見!4名でしばし遊びました。
どこのブースか忘れましたが、超極小トローリング?ロッド発見!どうやって使うのだろうか?
がまかつブースで、ロッドに熱中する戎さんとNoriさん。各ブースのロッドコーナーでもこんな感じでした。特に、各ブースの和竿コーナーには、ものすごい入れ込みようでした。
私と大ちゃんさんは、冷ややかな目で見ていました(笑)
じゃんけんゲームで、ものすごい盛り上がっていたコーナー。バス関係だったので記憶なし。
ここで、y-sanさんと再合流して、Noriさんが熱望した「釣りビジョン」ブースへ行きます。
Noriさんは、釣りビジョンでお目当ての女性・・・(奥様見ないで~)、いや、プロが居たらしいのですが、あえずじまいのようでした。
そのかわり、アンケートに答えての抽選会にy-sanさんとともに参加しました。
しかし、結果はハズレ。y-sanさんにいたってはハズレ+「執拗な勧誘(スカパー入れ等もろもろ)」にあって辟易したようです。
ダイワブースに、「さかな君」登場!あっ!というまに人だかり。
タチウオの生態を説明していたようですが、さかな君がキーキーうるさくて、なんのことやら?
最後につり丸ブースを通った際に、つり丸キャップを販売していることを知り、早速購入しました。
そして、抽選をしてみると・・・ようやく「特大ステッカー」が当選!
同じくキャップを購入したNoriさんもまた当選!2連続当選でした。
しかし・・・このでかいステッカーをどこに貼ろうか?
結局、2時間ほどで見学は終了しました。
せっかくなので、記念撮影。
余興は終わり、本題へ・・・。
「喉も渇いたし、お酒を飲みに行こう!」と中華街へ向かいます。
毒物ギョーザの件もあったし、空いてるんじゃないか?という安易な発想で中華街へ向かいましたが、いまは旧正月。
ひじょ~~に混んでいました。
そのため、ちょっと記念撮影をして、早々に移動します。
横浜に移動するも、まだ時間が早いので飲み屋はNG。
やもうえず、御徒町へ移動して、本題の宴会となりました。
長い時間お預けをくらっていたので、お酒が美味しい事。
少々飲みすぎてしまいました。
帰りに、戎さんとNoriさんは「寿司でも・・・」と去っていきました。あれだけ飲み食いしたのに・・・。
しかし、家に帰り、ブログを書いていると、なんかお腹が空いてきた・・・。
あとで、なんか食べてこようかな。2時間以上歩いたので、まあいいか!
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます