【動画】大田区平和都市宣言記念事業「第22回花火の祭典」 2008-08-16 | 動画 昨日のブログの続きです。 動画の編集が終わったので、YouTubeにあ~っぷ! 10分弱ありますのが、見てやってください。 #動画 « 大田区平和都市宣言記念事業... | トップ | 横浜高校、ベスト4進出! »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 さすが (あき) 2008-08-18 18:04:22 さすがのハイビジョンを超えたハイビジョン!数日訪問は携帯読みだったのでやっと拝見しています。多摩川花火は6000発でした。最後の5分はバンバン大玉連続で大スペクタクルみたいでしたが雨が心配で最後まで座って観ず自転車を停めた場所まで歩きながら振り返る感じで。全体的に小ぶりな花火だった印象。この動画の花火はキレイですね~~~~!多摩川は煙が多くて花火が隠れてしまうほどでした。それにこんなに連続で見事ではなくちゃちなBGMが余計でした。でもbukkyさんの動画でこんなに楽しませてもらえるからいいや。笑それでもって編集がまたうまい!引きに戻ったかと思えば今度はアップ!後半のナイアガラも見事で最後は圧巻でした!さすが花火王です。ここの花火今年一番って感じに見受けましたがいかがでしたか? 返信する コメントありがとうございます (bukky01) 2008-08-18 20:54:31 >雨が心配で最後まで座って観ず自転車を停めた場所まで歩きながら振り返る感じで。花火大会は打ち上げが終わると一気に人が動きはじめますし、雨が降りそうだとなおさら最後までは中々じっくり観れませんよね~。私も横浜での花火大会だと最後まで観ていますが、それ以外の場所だとどうしても早めに切り上げてしまいます。混んでる中、大きな荷物を持って歩くのが気が引けるもんで。>多摩川は煙が多くて花火が隠れてしまうほどでした。今回どこらへんから観ましたか~?大してアドバイスは出来ないのですが、この時期の夜、東京とかの河川だと川下から川上に向かって風が吹くことが多いいです。なので打ち上げ場所より南側で観ると煙の影響が少ないのですが、川崎市の花火大会も同じ日に開催しているのでとても撮影するのは苦労するかと。同日開催でなければ、246と第三京浜の間から観るのが最適かと思います。>ここの花火今年一番って感じに見受けましたが>いかがでしたか?この花火大会は規模がそこそこある(6000発)わりに雑誌等の告知がほとんどない為、東京の花火大会にしては空いています。(とは云え混むことは混むのですが)また家からの交通の便が比較的よいため、ここ何年毎年観にいっています。正直撮っていても楽しいですし、編集していても楽しかったです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
数日訪問は携帯読みだったので
やっと拝見しています。
多摩川花火は6000発でした。
最後の5分はバンバン大玉連続で大スペクタクルみたいでしたが
雨が心配で最後まで座って観ず自転車を停めた場所まで歩きながら振り返る感じで。
全体的に小ぶりな花火だった印象。
この動画の花火はキレイですね~~~~!
多摩川は煙が多くて花火が隠れてしまうほどでした。
それにこんなに連続で見事ではなく
ちゃちなBGMが余計でした。
でもbukkyさんの動画でこんなに楽しませてもらえるからいいや。笑
それでもって編集がまたうまい!
引きに戻ったかと思えば
今度はアップ!
後半のナイアガラも見事で
最後は圧巻でした!
さすが花火王です。
ここの花火今年一番って感じに見受けましたが
いかがでしたか?
花火大会は打ち上げが終わると一気に人が動きはじめますし、雨が降りそうだとなおさら最後までは中々じっくり観れませんよね~。
私も横浜での花火大会だと最後まで観ていますが、それ以外の場所だとどうしても早めに切り上げてしまいます。
混んでる中、大きな荷物を持って歩くのが気が引けるもんで。
>多摩川は煙が多くて花火が隠れてしまうほどでした。
今回どこらへんから観ましたか~?
大してアドバイスは出来ないのですが、この時期の夜、東京とかの河川だと川下から川上に向かって風が吹くことが多いいです。
なので打ち上げ場所より南側で観ると煙の影響が少ないのですが、川崎市の花火大会も同じ日に開催しているのでとても撮影するのは苦労するかと。
同日開催でなければ、246と第三京浜の間から観るのが最適かと思います。
>ここの花火今年一番って感じに見受けましたが
>いかがでしたか?
この花火大会は規模がそこそこある(6000発)わりに雑誌等の告知がほとんどない為、東京の花火大会にしては空いています。(とは云え混むことは混むのですが)
また家からの交通の便が比較的よいため、ここ何年毎年観にいっています。
正直撮っていても楽しいですし、編集していても楽しかったです。