今日も厚木基地へ 2015-01-31 | 航空祭関連 今日も朝から厚木基地に行ってきました。 ただ土曜日なので...。 今日はこの前買ったサンコーの「HDMIワンプッシュキャプチャーボックス」を持っていき、PCレスでiPad miniを使って動画編集できるかテストもしてみました。 P-3C&C-40Aの離陸動画は、現地で編集してYouTubeにUPしたものです。 他の動画も家に帰ってから「HDMIワンプッシュキャプチャーボックス」とiPad miniで編集しUPしました。 これで遠征した時にPC持っていかなくてよいかな。
サンコーの「HDMIワンプッシュキャプチャーボックス」を購入 2015-01-28 | Weblog 昨日仕事後、久しぶりに秋葉原の電気街に行ってきました。 前回いつ行ったか思い出せないくらい久しぶりなので、歩いていても浦島太郎状態で同じ道を右往左往。 なんとか目的のお店を見つけ購入したのがサンコーの「HDMIワンプッシュキャプチャーボックス」。 金額は17980円也。 どう使っていくかは、追々と。
厚木基地(2015.01.24) 2015-01-25 | 動画 昨日朝からビデオカメラを持って厚木基地に展開してきました。 土曜日ということでファイター系は全く飛ばず結構静かだったのですが、その中で昨年末YS-11に変わって配備された海上自衛隊のC-130Rが何度か離陸と着陸の訓練を繰り返してくれたのが救いでした。 それでも午前中には降りてきてしまい、PM2頃まで粘ってみたものの動きがなかったので撤収。 天気予報だと晴れる予想だったと思うのですが、ほとんど日が差さず寒かったです。
今日の厚木基地(2015.01.17) 2015-01-17 | 航空祭関連 今日も厚木基地に行ってきました。 ただいつもと違うのはビデオカメラでなくデジイチ(Nikon D3200)を持っていったことでしょうか。 と云うのも今日は土曜日なので飛ぶかどうかもわからず三脚を一緒に持って行くのが億劫だったので。 しか~し、これが裏目にでることに。 なんとVMFA(AW)-533 "Hawks" F/A-18D Hornet×2機が厚木基地にクロカンで来ていたようでローカルフライトするのに昼過ぎに出てきました。 ビデオカメラと三脚があれば"Hawks"の動画を初ゲットだったのですが悔やんでいてもしょうがないのでデジイチのシャッターをバシャバシャと。 結局"Hawks"はローカルフライトの上がりと下りを基地南側で、ローカルフライト後岩国への移動の上がりを基地北側で撮影しました。 ちなみに基地北今日の厚木基地(2015.01.17) 側で撮ったのも今日が初めてでした。 その他に撮影できたのは米軍のC-130と海自のC-130R(これも飛んでいるのを撮るのは今日が初)でした。 初が多かった一日でした