昨日「G10」というゴスペラーズ10周年ライブのDVDが発売されまして。
副音声が、小堺一機さんとメンバーとの座談会で、普通に見ずに
まず副音声から聞いてしまった(^.^)ファンじゃないと「??」な話
がおおいんかもしれんですが、面白かったですよ~。
小堺さんはテレビではよくリードを取ってる黒沢さんとプライベートでも
付き合いがあるので、結構「クロちゃん」っていじってましたね。
黒沢さんは「天然ボケ」の人としてファンにも知られていますが。。
いじりやすいんでしょうなぁ~(^.^)「歌う前に眠くなる」とか
すごい発言も出ていました。「緊張すると眠気に逃げようとするんだよね」
という小堺氏のナイスフォローもありましたが。
小堺さんも自分の番組ではないので、結構赤裸々にトーク?
欽ちゃんのダメ出しが3時間に渡った話や「☆三つです」の方にも
結構いじめられたという話も出てました
ゴス=アカペラ=しっとりしたイメージ
という方が多いかもしれませんが実は踊るんです、ライブだと。
トークも結構面白い!!
五人全員よくしゃべるんで、副音声の座談会も楽しめました。
かなり脱線するんですが、そこがまたイイ。
ステージから客席が見える照明の件から、
お見合いパーティの間接照明の話に行く辺り。
時に小堺さん抜きでメンバーだけで話してるときもあったなぁ~(^^ゞ
するとリーダー(グラサンの人)が「小堺さんは・・」
ってきちんと振ってましたけどね。
小堺さんは「笑い」の世界から入って、
タップや歌もやって「エンターテインメント」
を目指し、ゴスは「歌」から入ってダンスやお芝居、
「笑い」(?)も含めた「エンターテインメント」を目指す。
出口は一緒だという話にもなってましたね~。
しかし三時間は嬉しいけど、長いなぁ~最後眠くなったっす。
パソコンやりながら副音声は再度聞こうと思っております♪
副音声が、小堺一機さんとメンバーとの座談会で、普通に見ずに
まず副音声から聞いてしまった(^.^)ファンじゃないと「??」な話
がおおいんかもしれんですが、面白かったですよ~。
小堺さんはテレビではよくリードを取ってる黒沢さんとプライベートでも
付き合いがあるので、結構「クロちゃん」っていじってましたね。
黒沢さんは「天然ボケ」の人としてファンにも知られていますが。。
いじりやすいんでしょうなぁ~(^.^)「歌う前に眠くなる」とか
すごい発言も出ていました。「緊張すると眠気に逃げようとするんだよね」
という小堺氏のナイスフォローもありましたが。
小堺さんも自分の番組ではないので、結構赤裸々にトーク?
欽ちゃんのダメ出しが3時間に渡った話や「☆三つです」の方にも
結構いじめられたという話も出てました
ゴス=アカペラ=しっとりしたイメージ
という方が多いかもしれませんが実は踊るんです、ライブだと。
トークも結構面白い!!
五人全員よくしゃべるんで、副音声の座談会も楽しめました。
かなり脱線するんですが、そこがまたイイ。
ステージから客席が見える照明の件から、
お見合いパーティの間接照明の話に行く辺り。
時に小堺さん抜きでメンバーだけで話してるときもあったなぁ~(^^ゞ
するとリーダー(グラサンの人)が「小堺さんは・・」
ってきちんと振ってましたけどね。
小堺さんは「笑い」の世界から入って、
タップや歌もやって「エンターテインメント」
を目指し、ゴスは「歌」から入ってダンスやお芝居、
「笑い」(?)も含めた「エンターテインメント」を目指す。
出口は一緒だという話にもなってましたね~。
しかし三時間は嬉しいけど、長いなぁ~最後眠くなったっす。
パソコンやりながら副音声は再度聞こうと思っております♪
私も既に、副音声あり・なしでそれぞれ2回ずつ見てしまいました。(ディスクごとに分けて少しずつでしたが)
副音声は旦那と二人で大笑いしながら見てしまいました。
10年もやっていて、本格的なライヴDVDが初めてというのは珍しいですが、それだけこだわりのある人たちなんですよね。
そこがまた良いと思います!
北山さん。あ~でも言われてみれば!って感じで
うなずけましたね。コサキンファンなので、
ここに関根さんもいたらって思ったりしたけど・・
それじゃ収集つかなくなっちゃうか。
長いから少しづつ分けないと見れないですよね。
一曲ずつ、その日の気分で刻んで見ても
いいかなぁって思ってます
そうそう、10年目で初のライブDVD。
意外な気もするんだけど、「残るものだから・・」
っていうちっとやそっとじゃ出せないという、
てっちゃんはじめ皆のプロ意識の高さ。
向上心のある人たちだし、小堺さんも言ってたけど
「やりたいことがたくさんある」人たちだから
次に何をやってくれるか!楽しみですね
ところで、画像(キャプチャされたものだと思います)の掲載は
肖像権などの関係でマズいと思いますよ。
参考にしてみてください
http://www.ippo.ne.jp/g/66.html
ご親切にありがとうございました。